
鳥取県の不妊治療専門病院を探している
鳥取県の不妊治療専門病院で評判がいい所を教えて欲しい
鳥取県で不妊治療を受けるならどこがいいですか?
こんな疑問にお答えします。
ミオ ファティリティクリニック
- ミオ ファティリティクリニック
- 0859-35-5211
- 鳥取県 米子市車尾南2-1-1
- HP→こちら
- ミオ・ファティリティ・クリニック(MFC)は、お子様を望まれるご夫婦と健やかなこころとからだを求められる女性のための総合医療施設です。現代の不妊治療は、目覚ましい発展を遂げています。ミオ・ファティリティ・クリニック(MFC)でも最先端の医療を提供できるよう日々努力しています。その中で心がけ大切にしたいと思っていることは、暖かな心と人の手の温もりです。不妊についての悩みの多くは、女性の自然な身体のリズムや排卵のタイミングを知ることで解決できます。しかし検査の結果何らかの原因が見つかった場合には、それに適した治療が必要となります。不妊症の原因はご夫婦によってさまざまです。その原因にあった必要最小限の治療を行うことをミオ・ファティリティ・クリニック(MFC)のモットーとしています。ミオ・ファティリティ・クリニック(MFC)では独自の充実したARTすなわち高度生殖医療技術を不妊治療に用い最先端の医療機器、最高水準の医療設備と共に私たちが持っている医療知識と経験で高いクオリティの医療を提供いたします。
- とにかく地元では不妊治療といったら「ミオファティリティクリニック」がいいと評判でしたから、疑うことなく行きました。口コミでは先生が相当怖いという方もありましたが、やはり行ってみなくてはそれも実感できないだろうと思い、とにかく門をたたきました。
- キツイ先生で精神的にかなり答えますよと言う口コミがあり緊張しましたが、やはり噂通りでがっかりした面もありました。ですが、真剣に不妊治療に取り組む人にはとても好意的だとわかり、良い不妊治療ができる医院だと思いました。 また先生の「こっちにしてみたら、子供ができること自体物凄い奇跡」と言われたことに、はっとさせられました。
- 深いところまでの不妊治療が行っていませんが、口コミでは世界的にも有名な先生で、かなりの人を幸せにしてきている方です。 自分が行ったものはごくごく基本的なところでした。 まず診察をして基礎体温を測っているのか聞かれ、 はかっていなかったのでそれを付けることから始まりました。 どうやら不妊治療を本気で考える方は基礎体温を測ることは 当然していってから治療をしてもらうようで、意識が 足りなかったようで、若干嫌な顔をされました。 基礎体温を測り問題がなく、精子の検査をしましたが、 これも問題がなかったので、タイミング療法で行いました。 どこをとっても満足した対応をしてくださいました。
- ここの医院は医療機器やスタッフなど完璧な対応をされています。 県外からも多くの方がいらっしゃって、噂の噂ですが、愛子さまもここの先生で 不妊治療を行ったとも言われています。 精神面でもサポートしてくださるスタッフが常時おられますし、妊婦と一緒に いると気後れされる方のためにとなりに不妊専用の棟も建てられました。
- ともかく物凄い人気がありますので、予約も思い通りには取れませんし、待ち時間も相当長いです。 私が通っていた時は、不妊治療と出産が同時に診察でしたから余計に時間がかかりました。今では分かれて診察されているようですので、そういった不満は解消されていると思います。
- きちんとした指導がされており、一人一人笑顔で接してくださいました。 またスタッフの紹介などもあり、スタッフと患者さんとの密接なつながりを 持てるように工夫がされていました。 また妊婦さんと同じ待合室だったため、そのあたりの配慮もかなりしてくださっていました。
- 不妊検査の結果について、各項目の説明があった。妊娠に対して不安な気持ちが強い中での受診だったが、検査結果に異常がなく、気持ちも前向きになるような対応だった。不妊治療で人気の病院のため、いつ受診してもスタッフは忙しそうだったが、雑な対応ではなく、丁寧に関わっていた。
- 看護師は採血と筋肉注射の失敗なく、説明も丁寧だった。投薬においては、患者の前で内容を確認していた。助産師は相談の時に細かなことまで話し、納得のいく説明だった。患者が混み合っていたこともあり、医師と関わる時間は限られていたが、初回はじっくり関わっていた。
- 事実説明に関しては納得したが、その先の治療方針が、患者に寄り添い要望を聞くというよりは、医師の意向や方針の押し付けというか、一方的に感じた。
タグチIVFレディースクリニック
- タグチIVFレディースクリニック
- 0857-39-2121
- 鳥取県 鳥取市覚寺63-6
- HP→こちら
- タグチIVFレディースクリニックは、一般不妊治療、検査はもちろんのこと、体外受精、顕微授精、凍結受精卵胚移植、精巣内精子を用いた顕微授精(TESE)、assisted hatchingといった現在日本でされている最先端不妊治療は、ほとんど行っています。開院後タグチIVFレディースクリニックに来られた患者様より貴重なご意見を多々いただき、設備、院内教育などの充実に努めてまいりました。皆様方に気持ちよく来て頂き、また受診したい、分娩したいと思えるような愛される医院になれるようにこれからもタグチIVFレディースクリニック職員一同精進していく所存です。
- 初めは無口な印象でしたが、質問にはいつも丁寧に答えてくださいました。私は家でも自分で不妊治療について調べており、いろいろと聞きたいことがあったため、毎回メモを持参して知りたいことを伺っていたのですが、嫌な顔をせずに対応していただきました。また診察の最後にはいつも「何か質問はありますか?」と聞いてくださったので、自分から進んで質問が出来ない方には良い対応だと感じていました。
- 卵管造影の検査をしましたが、全く痛くありませんでした。後で調べると激痛を伴うこともあるそうで驚きました。(これは技術というよりは個人の症状の差かもしれませんが。)また、人工受精も行いました。結局、残念な結果となりましたが、最終的に妊娠は運だと考えているので、技術はあまり気にしていません。
- 私は人工授精までで、その後のステップには進んでいませんが、市内で一番有名で不妊治療を謳っている病院だけあり、一通りの設備は揃っていたと思います。設備自体も清潔感があり、特に不快を感じることはありませんでした。
- 治療自体は満足していますが、待ち時間だけは我慢が出来ませんでした。予約していても2〜3時間待ちは毎回でした。上記の先生の丁寧な対応がそうさせているのかも、と考えると何とも言えませんが…。
- 受付の方たちは丁寧に応対してくれました。しかし、受付が狭い中、たくさんの患者を相手するので、会話の内容が横の人に聞こえてしまっているのと、同様に受付と待合場所とが近いので、待っている人たちにまで聞こえており、それが毎回気になりました。看護師の方たちも応対が丁寧でした。
- 結局ホルモン剤や漢方が合わずに自分で不妊のまま(ホルモン分泌少ないまま)にすると自分で決めたのでそれでいいかな、と思っているので。元々の体質を完全に治すのは難しいのでしかたない、と思うので不妊治療としては失敗だと思うのですが普通を選びました。 患者の意志をきちんと聞いてくれるのはいいと感じています。ただ話し方はちょっと厳しい感じ、というかはっきり言い過ぎる感じがするのでダメな人はダメかもしれません。
- ホルモン剤が全く合わなかったので。更に治療をするとなると金銭的な問題や時間的な問題でできませんでした。漢方は体調が少し改善した気がしましたが、結局ホルモン量は足りない状態です。卵巣もいまいちらしいので治療結果としては不満なのですが完全に元からなきがしてやや不満にしました。
- 私は使っていませんが、基本の不妊治療の機材は置いていると思います。エコーや内視鏡、X線もあった気がします。妊娠・出産もその病院でできるそうで(知り合いがそこで出産しました)かなりサポートしてもらえるのではないでしょうか?
- 病院の待ち時間としては普通の範囲です。一度診察して続けて通院するなら予約もとれますし、めちゃくちゃ待ち時間が長いわけではないです。ただ予約を取っていないとそこそこ待たされます。診療時間開始すぐに行けばそんなに待たずに診察してもらえます。
- 次に体外受精を実施する予定となったタイミングで夫婦で具体的な治療内容の説明を受けたのだが、その時の医師の説明のしかたに大変不満を覚えた。説明のあと、より詳細な内容などを質問したがその質問内容に明らかに不快な態度をしめし急に早口口調で回答しはじめ、とてもではないがその病院で治療を継続しようという気にはなれなかった。
不妊治療の病院選びは重要
病院選びは非常に重要です。そして難しいです。難しいからこそ慎重にしなければいけませんが、時間をかけすぎてもいけません。
必ずあなた方ご夫婦に合った病院・クリニックがあります。
まずは近くの婦人科等へ足を運ぶ人が多いかもしれませんが、本気で不妊に取り組む決意ができてからは、出来る限りの手立てで治療を進めるはずです。
病院選びよりも重要なのは、夫婦二人で協力して進めるということです。これを最初から理解して行動に移してくれる旦那様をお持ちの奥様は非常に羨ましがられることでしょう。
旦那様は自分に不妊原因があったとしても、治療で大変な思いをするのは実は奥様である確率が高いことを理解しましょう。
言葉は悪いですが、手術をするのでなければ男性は射精すればいいだけですので大した負担ではありません。
不妊にどっちが悪いとかはないのです。二人で乗り越えなければいけません。
妊娠は1か月に1度しかチャンスがありません。つまり1年に12回しかありません。周期が不安定な場合、12回もない人もいます。そして12回全てで挑戦ができる保障もありません。
ですから不妊治療は早く行動した方が良いです。私も含め、先人経験者たちは皆、「もっと早くやっていればよかった」と後悔しています。
まずは二人で話し合って、一度一緒に受診してみることが第一歩だと思います。
もし、男性不妊かもと疑問に思い、奥様の年齢にまだ余裕があるのであれば、あなた自身でできる不妊改善方法もあります。
病院へ行くのにまだ抵抗がある場合、そこからスタートするのもいいと思います。私は自分で精子力を改善し、出産まで至ることができました。