
栃木県の不妊治療専門病院を探している
栃木県の不妊治療専門病院で評判がいい所を教えて欲しい
栃木県で不妊治療を受けるならどこがいいですか?
こんな疑問にお答えします。
宇都宮中央クリニック
- 宇都宮中央クリニック
- 028-636-1121
- 栃木県 宇都宮市中央1-7-1
- HP→こちら
- 宇都宮中央クリニックは、女性のための健康相談と不妊治療を行う婦人科クリニックです。宇都宮の中心市街地にあり、東武宇都宮駅にも近いので買い物がてら、仕事帰りにも利用が可能です。お気軽にご来院ください。宇都宮中央クリニックは、高度医療専門施設としてつねに最先端の不妊治療を積極的に取り入れてきた中央クリニックの分院として、女性のための健康管理と不妊治療を目的に開設されました。女性特有の病気に関する検診・治療はもちろん一般不妊治療も充実させています。また、本院と連携することで高度生殖医療(体外受精・顕微受精)や婦人科一般手術も可能となっております。
- 有名な先生と聞いていたので、何を言われるんだろうとドキドキしていましたが、思っていたほど威圧感はなく優しい感じで、こちらの質問にも応じて下さいました。ただ、やや診断に甘い感じがして、もう少しはっきりと伝えてくれても良かったかなと思いました。
- 私たちは、タイミング療法で妊娠できましたが、ここの病院の技術は県内1で、本当にできない人のための技術があります。だからこそここの病院を選びました。人工授精や顕微授精まで豊富な経験と実績があります。先生がたも熱心に話を聞いてくれ、最良の治療を行ってくれます。
- タイミング療法があわなければ、人工授精、顕微授精と段階を踏んでいきますが、その治療法をできるだけの設備をきちんと備えています。しかも清潔で機械も新しく、不必要な痛みもありません。きちんと画像などで説明してもらえるので安心して治療をうけることができます。
- 県内1の有名な病院ですし、なかには都内からも通院されている方もいらっしゃいますので、当然ですが患者さんは多いのは確かです。ですが雑誌の種類の豊富さインテリアなど、病院内はとても素敵な空間になっていますので、居心地が良いです。
- スタッフさんはとても、優しく感じで悪い人はいませんでした。患者さんの数に比べて、スタッフさんの数はそれほど多くない感じはしましたが、特に、印象に残るほどではなかったです。やはり、かなりナーバスな治療を受けていますので、対応が悪ければまずいでしょうね。
- 治療に関しては、質問に対してきちんと回答してくれました。病院は混んでいるので、ある程度自分で疑問な点や不妊治療について学んでから受診した方が、医師の話を理解できるし、納得ある説明を聞くことが可能なるのだと思います。
- 医療技術の関しては、適切な診療をしてもらえたと思っています。ある程度流れが決まっているので、事前に調べておくと安心して受けられます。さらに体調や血液検査の結果で薬を処方してもらえるので、不満は特にありません。
- まだ高度不妊治療を受けたことがないのでわかりませんが、医療設備としては、産婦人科と同じ設備だと思います。初めのころは、他人の診察の声が待合室に少し聞こえるので、不快感がありましたが、今はみんな同じ治療をしているんだし、気にならなくなりました。
- 待ち時間は短いと思います。とても混んでいる日は待ちますが、午前・午後の早い時間だと、すぐに順番が来るように思います。予約もネットで出来るし、混んでいる日も見ることができるので、不満はありません。
- スタッフの受付の方でとても早口で愛想がなく、怖い方がいたので、いつもドキドキしていました。でも久しぶりに病院を受診したらいなくなっていて、代わりに新しい方がいたので、ほっとしました。ずいぶん受付の雰囲気も変わって、よくなったと思います。受付は病院の顔なので、とても大切なんだなと感じました。
中央クリニック
- 中央クリニック
- 0285-40-1121
- 栃木県 下野市薬師寺3154-2
- HP→こちら
- 中央クリニックは、高度医療専門施設としてつねに最先端の不妊治療を積極的に取り入れ、治療内容を充実させてきました。同時に、女性不妊だけでなく男性不妊治療にも積極的に取り組むことで高い治療実績を上げています。その一方で、不妊に悩む患者さんの心のケアを重要課題ととらえ、専門の女性不妊カウンセラーによる積極的なサポートにも力をいれており、ご来院いただかなくともご相談いただける不妊専用電話やファックスでのご相談窓口を設けています。
- 担当の医師の説明は、とてもわかりやすく、まったく知識がない私にも、よく理解ができました。かなり満足できる説明のよさでした。おかげで知識が少しついた気がしました。そのため、医師の説明には満足できました。
- 中央クリニックの医療技術は1つ1つ丁寧さがわかるほど丁寧で満足できました。そのため、早く医療が終わると思いました。妻と私、双方安心して医師に任せられるような気持ちになりました。そのため、医療技術には満足できました。
- 医療設備は、外見から中身まできれいで、自分の嫌いな特有のにおいもしませんでした。しかも設備には、最新のような機器もそろっていて、本当に安心できました。そのため、医療設備には結構満足ができました。
- 待ち時間については、人気があったのか、けっこう混雑して何十分か待たされました。しかも、待ち時間の間にコンビ二にいってたりすると、そのときに限って過ぎてたりしました。そのため、このことについては、やや不満でした。
- スタッフの対応についての満足度は、かなり満足できました。スタッフは、1つ1つ丁寧で、説明などを受けたときもすごくわかりやすかったので、スタッフの対応はかなりいいと思いました。そのため、スタッフの対応は満足できました。
- 診察時に、自分にあった治療の提案、説明がされ、こちらからの質問にも納得いくまで説明される。不妊専門クリニックともあり、不信感なく受診できる。
- インターネットでの予約ができ、空き時間がわかりやすい。待ち時間は、長い。予約の時間に受診できることはすくない。
- 冷たい先生もいらっしゃいました。他とくらべたことがないので最先端かわかりませんが、流れ作業的な印象でした。かなり待ち時間長かったです。
- 良い先生に恵まれ納得いく治療を行ってもらえました。
かわつクリニック
- かわつクリニック
- 028-639-1118
- 栃木県 宇都宮市大寛2-2-26
- HP→こちら
- かわつクリニックではインフォームドコンセントを重視し、カップルのカウンセリング、検査に基づいたご夫婦本位の治療を考えております。タイミング療法から体外受精、顕微授精等の高度治療までご夫婦のニーズに合わせた、納得のいく治療を提供できるよう努めます。そして、一日も早く赤ちゃんが授かるようにお手伝いさせて頂きたいと考えております。
- 口コミでは、先生がサバサバした対応だったと書いている人もいて、少し心配でしたが、私にはそのぐらいが丁度よくて、照れずになんでも聞けて話せて合ってると思ったからです。過去の事、今後の事などしっかり聞いてくれるので安心して任せています。
- 今までの事やこれからの事にも気を使いどうするのかなど必ず聞いてくれて、ダメな事はダメとはっきりしています。今はまだ始めたばかりですが、とりあえず信じて任せてみようと思えたので満足しています。
- 不妊治療を行うにあたって、私が気がかりだったのが、子供や妊婦が多い産婦人科に行く事には少し抵抗がありました。その点ではこのは病院は婦人科ですが、産院ではないので妊婦さんを見かける事がありません。その点では満足していますが、もし今後授かる事が出来た時にまた病院を探さなくては行けない事もあり、同じ先生に最後まで見てもらえない寂しさもあり、複雑な心境です。院内も綺麗で名前ではなく番号で呼ばれるなど配慮のされた病院です。
- 携帯から予約もでき、とても便利なのですが、人気ぐあるさいか予約がなかなか取れず、予約しても場合によっては30分は待ちます。それでも早い方だとは思う。
- まだ数回しかお世話になっていないので、詳しくは分かりませんが、特に気に触るような接客はないです。予約の仕方を間違えてしまった時も、迅速に対応してくれました。男の先生に言いづらい事も看護婦さんに話すと分かって下さり気持ちが楽になった事もあります。不妊治療は精神的に応えることもあると思うのでスタッフの対応はとても重要だと思います。
- 当たり前のことだとは思いますが、毎回詳しいところまで説明をしてくれます。検査結果・薬の説明・超音波の画像・施術内容・妊娠しやすい日などのアドバイスなど。また、こちらの質問にもきちんと答えてくれます。無事妊娠し、かわつクリニックでは出産できないので他院を紹介してもらう際にも、病院や先生の特徴などを教えてもらいました。
- かわつクリニックでは2人目、3人目の不妊治療をお世話になりましたが、2人目が通院約1年3か月、3人目が約半年で妊娠することができました。もともと夫婦共に不妊原因が分からない(無い)ということもあったとは思いますが、2回ともこんな短期間で妊娠できるということは、医療技術や設備が良いということではないでしょうか。
- 忙しいながらも、おだやかな先生で信頼できる先生に出会えたと、思う。説明もかんけつだった。
獨協医科大学病院
- 獨協医科大学病院
- 0282-86-1111
- 栃木県 下都賀郡壬生町北小林
- HP→こちら
- 獨協医科大学病院は、理念にあるように、高度で良質な医療を提供し、医療安全については医療倫理を徹底し、連携医療の構築により、より良い医療を提供できるよう大学病院としての機能を発揮しています。婦人科疾患としては、良性・悪性婦人科腫瘍や子宮内膜症の診断と治療を、また生殖内分泌分野では、不妊治療や更年期や思春期の方の内分泌(ホルモン)異常の診断と治療を行っております。更に、遺伝性疾患などに関するカウンセリングも行っております。
- 知り合いのつてで紹介され受診した。完全予約制ということもあり、ゆっくり時間をとってコンサルしてくださった。質問もしやすく、治療方針を説明したうえで、患者側に選択権を与えてくれるため、とても安心感があった。
- 卵巣嚢腫の手術をする予定でスケジュール調整をしていたが、その前に自然妊娠してしまい、手術はそこでは行わなかった。そのため、医療技術の評価をする材料がないが、テキパキとして手探り間を感じさせないせいか、ストレスがなく良かった。
- 前設問の答えの通り、治療を受ける機会を逸したため、設備についてもあまりよくわからないが、ちょうど建て替えたばかりで新しく、電子カルテシステムや予約システムなど導入されていて、待ち時間も少なく快適だった。
- ずいぶん前のことなのでうろ覚えだが、システムがうまく機能しており、待ち時間で苦痛や不快になった記憶は特にない。
- 自然妊娠後は近医を紹介されたので、通院した回数も少なく、あまり印象に残っていないが、特別不愉快なことはなかったと思う。長く勤めている人にありがちななあなあ感や自分ルール的なものはなく、きちんと教育されていていると思った。
- 説明は問題なしですが、ちょっとぶっきらぼうな先生にあきれました。医療技術は最新のものがあり大変助かりました。大学病院だけ会って最新の設備が整っていたと思います。待ち時間は長いので電話予約システムが役立ちました。
- 納得する説明を受けたし、診察のたびの質問もきちんと答えてくれた。大学病院なので優秀な医師も器具も揃っていた。予約必須であったが、大体1時間以上は待つ。愛想は良くない。
国際医療福祉大学病院
- 国際医療福祉大学病院
- 0287-37-2221
- 栃木県 那須塩原市井口 537-3
- HP→こちら
- 国際医療福祉大学病院リプロダクションセンターは、女性不妊はもちろんのこと、手薄になりがちな男性不妊にも力を入れ、女性不妊、男性不妊それぞれに日本でも指折りの実績ある生殖医療専門医が常勤し、非常に高度な治療にも対応しております。最新の研究成果・技術の導入等、大学病院ならではのメリットに加え、IVF(体外受精)コーディネーター、不妊カウンセラーなどを加えたチームで、皆様のあらゆる問題の解決をめざします。
- 初めて通院した時、検査内容、どんなことが考えられるかなどわかりやすく丁寧に説明してくださりました。とても話しやすく質問も的確に答えてくれていました。又、手術等で予約して行ってもお大幅に待たされることもありますが、その都度すみません。と言葉をかけてくださっています。信頼できるとても良い先生がいると思います。
- まだ通って間もないのであまりわかりませんが、採血や、ホルモン注射のさいは、全くって言っていいいほど痛みは、なくもう終わったの?という感じでした。内診も痛くなかったです。前の病院では。声がでそうになるほど痛かったのを覚えていますホルモン注射の後は、手が上がらないくらいでした。卵管造影剤もあっという間に終わりました、
- とても揃っていると思います。待合室には、いつ行っても患者さんがたくさんおり不妊治療をしているだと思いました。体外授精の経験が多く有名だと聞きました。入院する部屋もたくさんあるとのことでこれから通うとなると安心だなと思いました。検検査室も多くあり待ち時間がそんなにありませんでした。とても良いことだと思います。
- いつも予約をしてから行きますが、1時間くらいは、いつも待たされてしまいます。どこに行っても同じなのかも思ってたいます。その都度先生がお待たせてしてしまいすみせん。当等の言葉をかけてくださるのでとてもありがたいことだと思います。優先順位があるから多少の待ち時間は、仕方ないですね。
- 説明や案内などとても丁寧でとても気持ち良い対応をしてくださりました。笑顔が多くありくらいイメージは、全くありませんでした。病院となると雰囲気が暗く嫌なイメージですがとても感じの良いスタッフさんが揃っていると思います。
- 過去の病気の内容や現在の症状を細かくカウンセリングして頂き、お互いに手術の経験があることから、私自身の検査と旦那の検査とを提案して頂いた。ホルモン検査、卵管造影検査など、検査についての不安な点は丁寧に説明をしていただき、安心して受診する事ができました。
- 超音波検査、ホルモン検査、卵管造影検査など、患者の負担の少ない順番で一つずつ不妊の原因を分析していただけました。原因の判明後は妊娠に向けた的確な治療、アドバイスをしていただき、無事に第一子を授かることができました。
- 端的にその時に必要なことを説明してくれた。不妊検査に関しては1ヶ月程で基本の検査が終了し、スムーズに感じた。不妊治療の専門外来が設置されており、設備面でも力を入れていると思う。他の医院に紹介されることもなく治療を進められた。
不妊治療の病院選びは重要
病院選びは非常に重要です。そして難しいです。難しいからこそ慎重にしなければいけませんが、時間をかけすぎてもいけません。
必ずあなた方ご夫婦に合った病院・クリニックがあります。
まずは近くの婦人科等へ足を運ぶ人が多いかもしれませんが、本気で不妊に取り組む決意ができてからは、出来る限りの手立てで治療を進めるはずです。
病院選びよりも重要なのは、夫婦二人で協力して進めるということです。これを最初から理解して行動に移してくれる旦那様をお持ちの奥様は非常に羨ましがられることでしょう。
旦那様は自分に不妊原因があったとしても、治療で大変な思いをするのは実は奥様である確率が高いことを理解しましょう。
言葉は悪いですが、手術をするのでなければ男性は射精すればいいだけですので大した負担ではありません。
不妊にどっちが悪いとかはないのです。二人で乗り越えなければいけません。
妊娠は1か月に1度しかチャンスがありません。つまり1年に12回しかありません。周期が不安定な場合、12回もない人もいます。そして12回全てで挑戦ができる保障もありません。
ですから不妊治療は早く行動した方が良いです。私も含め、先人経験者たちは皆、「もっと早くやっていればよかった」と後悔しています。
まずは二人で話し合って、一度一緒に受診してみることが第一歩だと思います。
もし、男性不妊かもと疑問に思い、奥様の年齢にまだ余裕があるのであれば、あなた自身でできる不妊改善方法もあります。
病院へ行くのにまだ抵抗がある場合、そこからスタートするのもいいと思います。私は自分で精子力を改善し、出産まで至ることができました。