【静岡県で探す】不妊治療専門の病院【口コミや評判をチェック】

病院

 

スパーム
スパーム

静岡県の不妊治療専門病院を探している

静岡県の不妊治療専門病院で評判がいい所を教えて欲しい

静岡県で不妊治療を受けるならどこがいいですか?

こんな疑問にお答えします。

★の数やランキング形式にはしていません。評価を高くする要因と評価を下げる要因は人それぞれで違うからです。実際にその目で口コミを見て、HPを見て、ご夫婦で判断するべきです。
全ての病院・クリニックを網羅できているわけではありません。特に新設クリニック等は把握しかねます。
差し込んでいる画像は全てイメージです。専門病院がない場合は権威性の高い病院を紹介しています。

西村ウイメンズクリニック

  • 西村ウイメンズクリニック
  • 053-479-0222
  • 静岡県 浜松市中区上島6-30-3
  • HP→こちら
  • 当クリニックは、静岡県初の不妊専門クリニックとして平成12年2月15日に開院し、平成31年2月15日で満19年が経過しました。その間、大勢の皆様にご来院いただき、平成29年3月に体外受精を含めた不妊治療で10000名の妊娠を達成。平成31年2月15日現在11500名あまりの方々に妊娠していただくことができ、静岡県さらには日本を不妊治療の分野でリードしてまいりました。

 

  • 先生が男性ということもあり、怖い先生だったらどうしようと、初めは少し不安だったのですが、見るからに優しそうな先生で安心しました。話し口調も穏やかで、優しく現状を説明してくれ、「この先生になら安心して任せられそう」と思いました。
  • 私は不妊治療のための手術はしていないので、医療技術についてはよく分かりませんが、できるだけ自然妊娠できるように尽力してくれる病院だと思います。違う婦人科で内診後に出血をしたことがありましたが、こちらの病院ではそういったことはまったくありませんでした。
  • とても綺麗な院内で、たくさんの医療器具が置いてありましたので、設備も充実しているのだと思います。設備についてあまり詳しいことは分かりませんが、婦人外来としても有名な医院なので、ある程度の設備はあるものと思います。
  • 曜日や時間帯によっては混雑していることもありますが、予約をして行けば待たされることはほとんどありません。待ち時間があったとしても5分〜10分程度です。診療時間が18:30までと遅くまでやっているので、仕事帰りに行けるのが本当に助かりました。
  • ここの医院にはたくさんの看護師さんがいるのですが、どの方もいつも笑顔で接してくれました。若い方から年配の看護師さんまで揃っており、心配事なども質問しやすかったです。特に年配の看護師さんは優しいお母さんといった雰囲気で、相談事がしやすかったです。
  • 初めての不妊治療の先生の説明だったので、他の先生との比較はできませんが、特に可もなく不可もなくといった感じです。検査をするときの説明や検査後の説明もきちんとして頂けます。ただ、ちょっとシャイなのか口数は少ないです。
  • 技術は確かなものがあると知人も言っているので大丈夫だと思います。私はまだ出来ていないですが、痛みを伴う検査の際も、痛みを和らげてくれるように看護師の方がフォローしてくれます。また、患者にストレスがかからないように素早く処置していると、看護師の方がおっしゃっていました。
  • 設備については、他院との比較が出来ないので何とも言えませんが、すごく新しいという感じはしませんでした。最新の機械を北陸で初めて導入したとHPに書いてあるので、設備は整っているのだと思います。ただ、私はそこまで先進治療をしていないので、詳しくは分かりません。
  • 待ち時間は長いですね、予約を取っていないのでしょうがないと思います。まあそれだけ患者さんが多いのも評判がいいからだと思って待っています。でも、ネットで現在の待ち状況が確認出来るので、近くのスーパーやコンビニで時間潰しが出来ます。
  • 看護師さんの対応はとても良いと思います。診察の後は必ずと言っていいほど声をかけてくれますし、治療や検査の説明なんかも丁寧に説明してくれます。痛みを伴う検査の時も、横で手を握って励ましてくれたり、本当に助かっています。
  • 先生が気さくで話しやすい方でした。説明だけではなく画像を見せてくれるので、とても分かりやすかったです。忙しい病院だと一方的な説明だけで、次の患者が待っているからあまりたくさん質問はしにくいという雰囲気があると聞きますが、このクリニックはそういう心配はありませんでした。

アクトタワークリニック

  • アクトタワークリニック
  • 053-413-1124
  • 静岡県 浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー7階
  • HP→こちら
  • 静岡県浜松市の不妊治療専門施設「アクトタワークリニック」では、女性不妊・男性不妊・人工授精・体外受精等を専門に行っております。アクトタワークリニックでは、体外受精すべての周期において成功報酬制度を採用しております。高度生殖医療(体外受精など)には、一般的には高額な治療費用が請求されます。しかし、これらの治療は「妊娠が継続して報酬をいただくべきである」、とアクトタワークリニックは考えています。治療の着手費用と成功報酬を分け、一定の条件を満たされた患者様に、実費のみの体外受精治療をさせていただいております。

 

  • 専門的な言葉ではなく、わかりやすい言葉で説明してくれました。やや説明が少ないかなと感じましたが、疑問に思ったことは、説明してくれるました。必ず、わからないところがあるか?を聞いてくれるので、安心して質問できました。
  • 体に負担の少ない自然自然周期体外受精・低刺激周期体外受精法を、こちらのクリニックでは受けることができ、卵子の凍結も行ってくれます。また、先生も体外受精症例数42000周期以上ある実績がある方なので、安心して治療を任せることができます。
  • 新しい病院のため、設備は整っていたと思います。最新型タイムラプス型インキュベータなどが揃っており、高度な医療をクリニックで受けられます。ヒューナーテストは、精子の動いている映像も見せてくれるようです。
  • インターネットから予約できるのですが、予約しているのに2時間ほど待たされることがありました。特に込んでいる午前中は避けるようにしています。
  • スタッフの方は、丁寧に対応してくれていると思います。緊張をほぐそうと話しかけてくれたりするので、リラックスして治療を受けることができます。ただ、子供の話題を振ってくるときがあるので、不妊治療中は少しいやな感じを受ける方もいるかもしれません。
  • 医師からの説明は少なく、聞きたいことに明確に端的に答えてくれる。不妊治療は出口が見えず、正直、ものすごい期待をすると、ダメだったときにつらい。こういったマインド的な部分も含め、話をしてもらえたことに一定の満足をしている
  • 難しい言葉ではなく初心者でも分かりやすく説明してくれました。説明文を書いた文章を見せてくれながら説明したり、最後には分からないことはありますか?とおっしゃってくださいました。
  • 高度不妊治療と言われている体外受精まで行うことができる病院。担当医の先生は有名不妊治療専門医で学んだ実績もあり、通っていた病院も不妊治療では有名な病院。凍結保存もしっかりしていた。

俵IVFクリニック

  • 俵IVFクリニック
  • 054-288-2882
  • 静岡県 静岡市駿河区泉町2-20
  • HP→こちら
  • 俵IVFクリニックでの不妊治療の特徴は、「納得・理解して進む治療」そして「オーダーメード治療」です。俵IVFクリニックでは医師による診察の他、皆様の理解を深めていただくために十分な知識と経験を持ったスタッフがサポートをしております。看護師や培養士等も医師と同じレベルで患者様に治療内容の説明や情報提供が行えるような体制を整えておりますので、ご安心してお気軽に声をかけて下さい。

 

  • 女性の先生で話しやすく、わかりやすかったです。必ず、何か質問はありませんかと聞いてくれ、こちらからの質問にはときには図解をつけたり、カレンダーを見せながら説明をしてくれました。コンピュータに入力しながらで、それもこちらに見えるので安心でした。
  • 技術の結果(成果)について、これまでの結果をグラフや数値化して公開し、説明をしてくれたことで安心感と信頼感が高まりました。実際の採卵や移植時、痛みを伴うこともなく、顕微授精に関しては受精までは100%成功していた。
  • ちょうど、新築移転したばかりということもあり、大変きれいですべての設備が清潔感あふれていました。実際の診察台なども、最新ではないかと思います。全体的にブラウン系のシックな色合いで統一されていて落ち着いて、診察を受けることができました。
  • 完全予約制にも関わらず、毎回必ず待たなければならなず、次回の予約をとるのも難しいのに2時間待ちもざらでした。
  • みな、大変親切で感じがよいスタッフばかりで、対応に関して嫌な思いをすることはほとんどありませんでした。きれいな方や若い方も多く、少し近寄り難い感じがすることがあったので、もう少し身近に感じるくだけた方もいるとよかったかなと思います。
  • 医師による説明はそれほど多くなく、淡々と検査の結果を教えてくれるのがほとんどでした。細かな内容は、その後看護師さんが行ってくれました。患者数も多いので、こちらもあまり質問がしにくいなと思ったので普通にしました。
  • 結果流産してしまいましたが、他の病院では妊娠まで達する事ができなかったので、技術についてはほぼ満足しています。しかし、治療の回数が進むほど、どんどん結果が悪くなってしまったので、少し残念な感じ。
  • 医療設備についてあまり詳しくはありませんが、特に不満に感じたところはなかったです。内診も個室で、モニターを見ながら子宮の状態を自分でも確認できました。また、採卵や移植もモニターが見られて、説明しながら行ってくれたのでわかりやすく、問題に思った点はないので満足でした。
  • 予約制でしたが、予約時間に行っても1時間から2時間は待たされることがありました。しかし、静かで落ち着ける雰囲気だったので、待ち時間もそれほど苦痛に感じる事はなかったです。しかし、何のための予約時間なのか疑問に思う時があった。
  • 基本的に良い人ばかりでしたが、ベテラン看護師の方になると、ちょっと態度がきつい人がいたのが気になりました。不妊治療していると、ホルモンバランスの関係で気持ちが落ち込む日があったり、治療で緊張する日もあったので、態度がきついと気になる時がありました。

静岡レディースクリニック

  • 静岡レディースクリニック
  • 054-251-0770
  • 静岡県 静岡市葵区日出町10-3
  • HP→こちら
  • タイミング指導、人工授精、体外受精、顕微授精、男性不妊、不育症など、リプロダクティブ医療に関しては幅広く、体と心に優しい医療をご提供するよう努めています。静岡レディースクリニックは不妊治療しか行わない医療機関ではありませんので、不必要な治療、強引な高額治療をお勧めすることなく、不妊治療のみならず風邪、花粉症、健診などの幅広い対応が可能です。また、内診の女医希望への対応、大学病院等との連携による男性不妊外来、専門的な不育症の診断や治療、ダイエット外来、鍼灸治療やエステサロンの併設など、きめ細やかなニーズに対応しております。

 

  • 自分が不安に思っていることに対して丁寧に優しく答えてくれました。若く、清潔感のある優しい先生です。また検査結果も写真を見ながら教えてくれてわかりやすかったです。検査結果をもとにした排卵日の予想も的確でした。
  • タイミング療法と人工授精をするに当たり、血液検査、卵管造影、また内診など様々な検査を受けましたが、医師も看護師も対応はいつも丁寧で、不妊治療に対してイメージにしていた「痛み」はほとんど感じませんでした。
  • クリニックはとても清潔できれいです。内診中は医師と直接顔を合わせないようにカーテンで仕切られていて安心です。私の場合は人工授精だったので直接の手術は受けていませんが、見学させていただいた際に手術室の機材も設備が整っていると感じました。
  • 基本的には予約制なのでそれほど待つことはありません。血液検査や内診の検査結果が出るまでは2,3時間待ち時間が発生することがありますが、院内はテレビやフリードリンク、お菓子、漫画コーナーやDVD、雑誌なども充実していて退屈しません。15分ほど歩けば駅周辺に行けるので、買い物もできます。
  • スタッフみなさん、とても優しく清潔で満足です。検査結果を説明してくれたり治療方針を相談できる看護師さんも毎回違う人だったので、いろいろな意見を聞くことが出来ました。最初に対応してくれたカウンセリングスタッフも、こちらの意見を尊重してくれて好感がもてました。
  • タイミング法や人工授精は男性医師、体外受精は女性医師のようです。私はタイミング法でお世話になっているので、男性医師でした。とても丁寧に説明をしてくださったので、初めての不妊治療に不安がありましたが、安心して通院することが出来ました。
  • 私はまだタイミングの指導だけなので詳しくはわかりませんが内診のたまごの確認だけではなく、ホルモン採血もあるので総合的にベストなタイミングの日を教えてくださいます。その為、基礎体温をつけなくなりストレスがなくなりました。
  • 満足です。夫がガンだったこともあり、見事に妊娠しても、将来に少し不安を持っていました。そんな私の気持ちや話を途中で遮ることなく、丁寧に耳を傾けてくれたことに感謝しています。当時ご夫婦医師で経営されていて、ご夫婦両方に診察していただきましたが、どちらの先生も誠実で安心してお任せすることができました。
  • 内診をスムーズに親切丁寧に行っていただきました。内診を行っている間もモニターを見て詳しく現在の状況を説明してくださいました。そのあとは別室でこれからの過程、検査や薬のことなどをゆっくりな口調でお話しをしていただき、とてもわかりやすかったです。

不妊治療の病院選びは重要

病院選びは非常に重要です。そして難しいです。難しいからこそ慎重にしなければいけませんが、時間をかけすぎてもいけません。

必ずあなた方ご夫婦に合った病院・クリニックがあります。

まずは近くの婦人科等へ足を運ぶ人が多いかもしれませんが、本気で不妊に取り組む決意ができてからは、出来る限りの手立てで治療を進めるはずです。

病院選びよりも重要なのは、夫婦二人で協力して進めるということです。これを最初から理解して行動に移してくれる旦那様をお持ちの奥様は非常に羨ましがられることでしょう。

旦那様は自分に不妊原因があったとしても、治療で大変な思いをするのは実は奥様である確率が高いことを理解しましょう。

言葉は悪いですが、手術をするのでなければ男性は射精すればいいだけですので大した負担ではありません。

不妊にどっちが悪いとかはないのです。二人で乗り越えなければいけません。

妊娠は1か月に1度しかチャンスがありません。つまり1年に12回しかありません。周期が不安定な場合、12回もない人もいます。そして12回全てで挑戦ができる保障もありません。

ですから不妊治療は早く行動した方が良いです。私も含め、先人経験者たちは皆、「もっと早くやっていればよかった」と後悔しています。

まずは二人で話し合って、一度一緒に受診してみることが第一歩だと思います。

もし、男性不妊かもと疑問に思い、奥様の年齢にまだ余裕があるのであれば、あなた自身でできる不妊改善方法もあります。

病院へ行くのにまだ抵抗がある場合、そこからスタートするのもいいと思います。私は自分で精子力を改善し、出産まで至ることができました。

タイトルとURLをコピーしました