
埼玉県の不妊治療専門病院を探している
埼玉県の不妊治療専門病院で評判がいい所を教えて欲しい
埼玉県で不妊治療を受けるならどこがいいですか?
こんな疑問にお答えします。
大宮レディースクリニック
- 大宮レディースクリニック
- 048-648-1657
- 埼玉県 さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル14F
- HP→こちら
- 大宮レディスクリニックは、妊娠しにくい体質を改善して、妊娠しやすい体づくりに注力し、他力本願ではなく自己実現を旨として不妊治療に臨み、安全な妊娠と出産、その後の母子生活まで応援できるようなクリニックになることを目指しています。
- 不妊治療とはいえ、ホルモンを操作することに対して不安がありました。不妊の原因を図や映像を用いて分かりやすく丁寧に説明してくださり、治療といっても様々な選択肢がありこちらの意向もとりいれながら説明してくださったので満足しました。
- 私の場合、検査と投薬のみで治療終了となりました。ただ、施設のホームページや医師の説明をきいていると最新の治療をおこなっているようで成果もでているようでした。聞いただけで体験していないので、普通と回答しました。
- 体験していませんが、医師からの説明を聞く限りは充実しているようでした。また、二人目不妊の方など子ども連れの方は別室を設けるなど、不妊治療を行う患者同士が不愉快な思いをしないようにも配慮されていました。
- 予約制でしたが、予約時間は目安程度でしかなく、予約時間から診察まで一時間待つのは当たり前でした。それだけ一人一人の患者を大事にしてくれているということでもありますが、仕事をしている身では不便でした。
- 特段親切な方がいるわけでもなく、特段不親切な方がいるわけでもありませんでした。患者が多いので、院長以外のスタッフは、診察時間内に数をさばくことに一生懸命な感じがあり、少し愛想にかけるという感じはありました。
- 人気があってとても混んでいる病院でしたが、時間をつぶしに病院外にでてもよかったのでコーヒーを飲んで時間をつぶしたりできたので良かったです。先生はとても親身になってくれる先生で、自分が今まで自己流なりのどんな努力をしてきたのかを話してみたら「そのやり方は間違っていませんよ、頑張ってましたね」と言ってくださり、それまでの張りつめていた気持ちがとても楽になったのを覚えています。
- はっきりとした事がわからないのか、言えないのか、かなりぼかした言い方をされました。薬を飲み始めてからは生理不順も落ち着いてきてすぐ妊娠できたので、結果は良かったのですが、もっとはっきりと言って頂きたかったなと今は思います。
- 私も初めての事だったので、産科の技術が進歩しているのかわかりませんが、もっと痛かったりする物かと思っていました。ですがそんな事もなく安心しました。エコー写真も昔見せてもらった物より鮮明になっていると思いましたので、技術が進歩しているんだなと思いました。
- 素人目ではどれくらいの物かわかりませんが、必要な物はきちんと揃っていると思いましたし、私にもわかるような分かりやすいものばかりだったので、設備は十分なんじゃないかと思います。カーテンの向こうでいろいろしていたので、はっきり確認は出来ませんでした。
- 予約して行ったので、そんなに待つ事はなかったです。すぐに案内してもらいました。何度目かの時は予約して行ったのに関わらず、1時間近く待たされた事がありました。急患でもいたのかわかりませんが、いつも早いと思い予定を組んでしまっていたので、大幅に遅刻してしまい大変だった時があります。
- 看護師さん達と話す事はそんなになかったですが、案内や受付などで不快感を感じた事はありませんでした。初めての産婦人科で不安でいっぱいでしたが、にこやかに優しく応対していただけたと思います。とても感じはよかったです。
恵愛病院生殖医療センター
- 恵愛病院生殖医療センター
- 049-252-2121
- 埼玉県 富士見市針ヶ谷526-1
- HP→こちら
- 恵愛生殖医療クリニック志木の患者さま専用の”ARTホール”は体外受精などの知識を深めてもらうセミナーを開催したり、患者さま同士の交流を深めてもらう場所です。これで恵愛病院生殖医療センター開設以来の夢であった、卵子と精子の受精、子宮への着床、子宮内での成熟の過程を経て赤ちゃんが誕生し、さらに成長・発達して大人になって無事に次の世代へとバトンタッチするという、ヒトのリプロダクションサイクルが完成することになります。
- 医師の説明に関しては、特に可もなく不可もなくといったところです。今は、ネットで調べればかなり体験談とかありますし、説明の内容もだいたいネットで見たものと同じ。それ以上の情報もないとは思うので、まぁそんなものかな?と思いました。
- 検査中に、卵巣嚢腫が見つかったので、それに対する治療がとても良かったです。膣内部の検査についても、痛さをまったく感じる事が無いので、毎回安心して検査を受けることができました。下手なところだと、本当に痛いですからね。
- 医療設備に関しては詳しく無いのでわかりませんが、患者が安心して待合室で待てるよう、配慮されたソファーの配置、素晴らしく清潔でキレイな御手洗、暇つぶし用のPC等、感心するものがありました。内診台も良かったと思います。
- 予約をすればそこまで酷くないですが、予約ができなかった場合は8:30に病院に到着しても12時を超えることはいつものことでした。
- 看護師さん、医者さんそれぞれ、とても感じが良かったです。受付の人は事務的で無機質でたまにイラっとさせがちでしたが…。
- 自分達がどういう状況であるか、何をしたいかをよく聞いてくださった上で、不妊治療の内容、すべきこと、ベストな方法を説明してくださった。
分からないことは親身に聞いてくださりソレに対して説明が的確で分かりやすかった。 - 人工授精を行いましたが、心配していた痛みはほとんどありませんでした。また、結果1回目の人工授精で妊娠できたので、タイミングやコンディションもあるとは思いますが医療技術については良かったのではと思っています。
- 不妊治療専門の病院のため、不妊の検査から顕微授精まで不妊に関することは何でも治療できるという印象でした。比較的簡単な治療から高度な治療までここの病院で一貫して診てもらえます。人工授精の精液を渡すまでの仕組みも徹底されていました。
- 初診は半日ほど待ちますが、2回目以降は予約制なので待ち時間は比較的短くて済みました。(と言っても1時間ほど待つ場合もありました。)
- 受付の方も看護師さんも、とにかく接してくれるスタッフさんはどなたも優しく落ち着いて接してくださいました。不妊治療というと怖い、不安、などの気持ちや、精神的にも疲れたりもしますが、スタッフさんが優しく親身なので病院ではなんとかおだやかな気持ちでいられました。
- 親身に患者の気持ちに寄り添ったカウンセリングや治療をして頂きました。院内設備もシッカリしており必要な検査や治療法を提案して頂きながら当時の私の状況で負担にならない様な治療を進めて頂けていたと思います。
ゆうレディースクリニック
- ゆうレディースクリニック
- 048-967-3122
- 埼玉県 越谷市南越谷1-22-5 ノーブルクロス1-2F
- HP→こちら
- ゆうレディースクリニックは、不妊治療を専門におこなうクリニックです。それぞれの方々とのお付き合いを大切にしていきたいと願っています。一般不妊治療にて半数の方は妊娠にいたるため、基本的に負担の少ないことから開始して順次段階的に治療をステップアップしていきます。不妊治療というと痛い検査・治療がある、通院回数が多くて大変、費用がかかる(ほとんどは保険がききますが・・)、人工授精・体外受精までは抵抗がある、というようになんとなく始めずらいイメージがありますが、一人一人の事情・原因に合わせた最適な治療を考えていきます。
- 初めての不妊治療で、自身である程度ネットで不妊の原因や治療方法について調べていたとはいえ、人気のクリニックだったので細かく説明してくれるか不安でしたが、絵を使って丁寧に説明してくれました。また、考えられる可能性を省くことなく全部説明してくれたのも好印象でした。ただその代わり早口だった記憶があります。
- 私の場合は不妊検査の1カ月をやりきる前に妊娠が発覚しました。ただ、上記でも述べたホルモンバランスを正常値にするためのプロラクチンという薬を飲んだのと、卵管に詰まりがないかを確認する検査をしたことで、今回の妊娠に繋がったのだと思っております。
- ある程度清潔感もあり、駅からも近く交通の便は良かったです。ただ人気ということもあるのでしょうが、院内には常に人が溢れており、椅子に座ることが出来ずに1時間以上立ちっぱなしなんてこともざらにありました。また女性が多いため、男性はとても居心地が悪そうでした。
- 上記でも述べましたが、とても人気なクリニックだったのと、予約制はとっておらず診察券を出した順番通りでしたので、時間帯によってはとても混んでおり待ち時間2時間は普通にありました。
- これも毎日溢れるほどの患者を対応しているせいだとは思いますが、あまり愛想は良くなく、淡々と業務をこなしているイメージでした。ただ必要な説明などは抜けなくしてくれますし、聞いたことに関してもわかる範囲でしっかり答えてくれました。
- 希望を聞いてくださりなるべく保険内でできるようにしてくださってとてもよかったと思います。自分でも調べてわかっていたことが多かったのですが、わからない部分への説明はしていただきました。ただ、その病院に血液を調べる設備がなく採血の結果が出るのに時間がかかり、また凍結卵を移植する際にも体温表と超音波検査だけで特に採血てホルモン値を測ったりはなかったので、失敗に終わった際に転院を決めました。
- 年齢と卵管が片方詰まっていること、また精子の状態もよくなかったのでタイミング指導はしてもらわず、人工授精と体外受精をしました。通水検査もでき、超音波の機械も新しくモニター画像がきれいでした。採血胚盤胞まで育てていないのでわかりませんが、採卵ができた3つはすべて顕微授精で受精、フレッシュでの移植と凍結卵の移植ができました。血液を調べる設備がないようで、採血結果が出るのに少々時間がかかるのがマイナスだと思っています。
- まだ新しい病院だったので設備も新しく、超音波で見るのもこの次に通った病院よりもきれいに見られました。血液の検査設備がないようで、結果は翌日以降になります。待合室の椅子が少ないのか、場合によっては立って待つこともありました。
- 夜もやっていることもあり、午後開いてすぐにいけばそんなに待つことはありません。午前中少し遅めに行ったり、夕方になってからだとそれなりに待ちます。
- 土曜日だと4時間待ったこともありますが、この次に通った病院よりは全体的に待ち時間は短いと思います。
すごうウィメンズクリニック
- すごうウィメンズクリニック
- 048-650-0098
- 埼玉県 さいたま市大宮区下町2-18 清水ビル7F
- HP→こちら
- 治療内容・検査結果のデータなど、すべての情報を患者さんに開示します。 人工授精の操作や体外授精の採卵・胚移植の経過等、すべての処置をリアルタイムでモニター画面に映しますので、 患者さんは現在受けている治療内容を自分の目で確認することができます。
- 先生は治療をはじめる前に、説明会のようなものを開き、必ず参加させます。毎回10人以上集まっていました。夫婦で参加しますので、不妊の問題を旦那にもきちんと勉強してもらい、夫婦で話し合って決められます。説明会を聞いているので、ネットの間違った情報ではなく、正しい知識を持てます。知識を持った上で、治療の進め方や金額など、夫婦で決めることができました。
- 血液検査のときも痛くなかったですし、いつももたもたせずスムーズにやってもらえました。また、治療の前にきちんと説明して下さいます。先生は腕に自信を持っているようです。何か挿入する時もスムーズで、痛くないので、上手だと思います。妊娠したあとの産婦人科は、検診のとき痛かったです。
- 詳しいことは忘れましたが、先生は医療設備にこだわっていて、最高の治療ができるように準備しているそうです。院長先生がはじめから終わりまで一人で担当してくださいます。設備だけでなく、技術もあるそうです。針にもこだわっていて、痛みのないように、一番良いと思われるものを使っているそうです。しかし、技術がないと細い針では妊娠に至らないそうです。
- 待ち時間はありますが、ずっと病院内にいなくても大丈夫なので、大宮駅周辺でぶらぶらできます。また、待ち時間について、治療によって時間はかわるので、予約時間ぴったりにするのは難しい、自分が時間がかかることもあるのだし、お互い様だと思ってください。必ず全員終わるまで診ますから、と話されていました。実際には、30分~1時間程度しか待たなかったです。
- 受付の方も看護師さんもどのスタッフも、いつも丁寧に対応して下さいました。説明もゆっくりわかるように、また周りの人には聞こえない程度の声で話して下さいました。みなさん笑顔だし、落ち着いた雰囲気で、良かったです。
- 通院するためには、まず説明会に夫婦そろって出席することが必須です。丁寧に論理的に説明してくださり、納得してから通院しましたし、治療中も質問があればきちんと説明してくださいました。ですから、「医師の説明」について高い満足度です。
- 採卵はとても強い痛みが伴うとネットなどで見ていましたが、高価で最新の設備を備えているとのことで、痛みはほとんど感じませんでした。不妊治療の場合、結果がすべてになってしまいますが、「医療技術」についても某有名不妊治療専門クリニックご出身ということもあり、高い技術をおもちなのではないかと思います。
- 採卵はとても強い痛みが伴うとネットなどで見ていましたが、高価で最新の設備を備えているとのことで、痛みはほとんど感じませんでした。また精子の検査も細かく分析できるそうで、詳細な検査に基づく診断結果が得られるので納得できます。
- 予約制ではないので、曜日や時間帯によっては長く待つことになります。しかし、予約制だと時間が限られてしまい、詳しく話が聞けませんし、長い診療時間の方はそれなりに込み入った事情があるとわかっているので、致し方ないと思います。受付は早いもの順だったり、待ち時間が長そうだと電話連絡を入れてくれたりと非常に親切だと思います。
大和たまごクリニック
- 大和たまごクリニック
- 048-757-8100
- 埼玉県 さいたま市岩槻区岩槻5202番地
- HP→こちら
- 大和たまごクリニックは、日本産婦人科学会関東連合から学術奨励賞を授与されています。また、過去の研究においても世界体外受精会議記念賞候補となりました。
- 不妊治療とはなんなのかよくわからずに始めたので、良いか悪いかわからない。ただ、やらなければならないこと、これからどう進んで行くのかということなどをきちんと説明してくれたので、そういう意味ではよかった。
- 不妊検査については、それなりに良い腕だと思う。タイミング療法で一回で授かることができたので。たど、採血のときに医師が採血をしたら、血が止まらず、ポタポタ垂れたので、そこの腕は良いのかわからない、というかどうなのかなと思った。
- 不妊検査だけで授かったので、あまり設備を見ていない。病院自体が古かったのと、居心地をよくしよう、といった感じはなく、非常に普通の病院だった。妊娠してから通った産婦人科がキレイだったので、とてもびっくりした。
- 病院だし、混んでいたし、話もちょんと聞いてくれたので、こんなもんだと思った。待ち時間は短い方がいいが仕方ない。
- 話をちゃんと聞いてくれて、何が必要かとかもちゃんと話してくれたし、こちらのことをちゃんと見てケアしてくれたと思うので、まあ満足であった。女性医師だったらもっとよかったのにな、と思ったので、まあ満足にした。
- まだ妊娠を希望してから授からなかった期間が短めだったこともあり話をきちんと聞いてもらい検査をしてもらったりタイミング指導をしてもらったりした。 子宮筋腫が複数あったがもう少し様子を見たり、、としている間に 妊娠。
- 子宮筋腫を見てもらったが手術は保留の状態でタイミング指導のすえ妊娠。結果普通分娩で出産出来たのでよかったと思う。他の病院を知らないので最先端などはわからないが特に困ることはなかった。
- 完全予約制だったので長い時間待つことはなく待合室がいっぱいになることもなかった。
- 初めて来院した時完全予約制だと知らず行ったのでムリです予約して下さいと冷たく断られたような気もするが、まぁ完全予約制なので当たり前といえば当たり前だったかも?でも精神的に追い詰めらて来院してるので優しさが欲しかった。。
- とても話しやすい医師でしたが説明はあまりしません。検査の結果もくれず口頭のみでした。毎回採血ばかりで他の病院以上に血を取られる。
不妊治療の病院選びは重要
病院選びは非常に重要です。そして難しいです。難しいからこそ慎重にしなければいけませんが、時間をかけすぎてもいけません。
必ずあなた方ご夫婦に合った病院・クリニックがあります。
まずは近くの婦人科等へ足を運ぶ人が多いかもしれませんが、本気で不妊に取り組む決意ができてからは、出来る限りの手立てで治療を進めるはずです。
病院選びよりも重要なのは、夫婦二人で協力して進めるということです。これを最初から理解して行動に移してくれる旦那様をお持ちの奥様は非常に羨ましがられることでしょう。
旦那様は自分に不妊原因があったとしても、治療で大変な思いをするのは実は奥様である確率が高いことを理解しましょう。
言葉は悪いですが、手術をするのでなければ男性は射精すればいいだけですので大した負担ではありません。
不妊にどっちが悪いとかはないのです。二人で乗り越えなければいけません。
妊娠は1か月に1度しかチャンスがありません。つまり1年に12回しかありません。周期が不安定な場合、12回もない人もいます。そして12回全てで挑戦ができる保障もありません。
ですから不妊治療は早く行動した方が良いです。私も含め、先人経験者たちは皆、「もっと早くやっていればよかった」と後悔しています。
まずは二人で話し合って、一度一緒に受診してみることが第一歩だと思います。
もし、男性不妊かもと疑問に思い、奥様の年齢にまだ余裕があるのであれば、あなた自身でできる不妊改善方法もあります。
病院へ行くのにまだ抵抗がある場合、そこからスタートするのもいいと思います。私は自分で精子力を改善し、出産まで至ることができました。