【大阪府で探す】不妊治療専門の病院【口コミや評判をチェック】

病院

 

スパーム
スパーム

大阪府の不妊治療専門病院を探している

大阪府の不妊治療専門病院で評判がいい所を教えて欲しい

大阪府で不妊治療を受けるならどこがいいですか?

こんな疑問にお答えします。

★の数やランキング形式にはしていません。評価を高くする要因と評価を下げる要因は人それぞれで違うからです。実際にその目で口コミを見て、HPを見て、ご夫婦で判断するべきです。
全ての病院・クリニックを網羅できているわけではありません。特に新設クリニック等は把握しかねます。
差し込んでいる画像は全てイメージです。専門病院がない場合は権威性の高い病院を紹介しています。

IVFなんばクリニック

  • IVFなんばクリニック
  • 06-6534-8824
  • 大阪府 大阪市西区南堀江1丁目17-28
  • HP→こちら
  • IVF NAMBAの不妊治療は、できるだけ自然妊娠に近いところから始めて、心のケア、漢方治療、運動療法などを組み合わせながら、心と身体を妊娠しやすい状態に整えていきます。そして徐々にステップアップをはかり、6ヶ月ごとに必ず次の段階に進みます。最終的には、体外受精や顕微授精といった最先端医療を用いて、全ての患者様が妊娠できることを目指しています。

 

  • 担当医制ではないので、先生との相性で毎回満足度が異なります。冷たい先生にあたるとかなりつらいです。院長先生も指名できますが、混んでいるので申し訳なく思ってしまいます。基本的には病院でも治療方針は統一されてるのでしょうが、先生によって指示が異なることがあり不安になります。
  • 説明会で受けた妊娠実績が良かったので、希望を持ちましたが顕微授精を2回実施しても陰性だったので不安とあせりで不満と思ってしまいます。そのくせ、金額がかなり他院に比べて高いので転院も考えるようになりました。
  • かなりお金をかけているのが分かるゴージャス仕様です。インテリアもホテルみたいですし、診察室もゆったりと作られています。リカバリー室も全て個室なのでプライバシーをしっかりと守ってくれます。患者間違いの対策もしっかりしているので安心です。
  • 院長先生指名の際はかなり待ちますが他の先生の時は、それ程遅れたことはありません。カフェも無料で使えて雑誌もあるのでリラックスできます。
  • 受付の方も皆さん綺麗で言葉遣いも完璧です。医療事務のイメージではなく、ホテルのフロントのようです。忙しくてもせかせかしている雰囲気はなく、患者様を第一に考えてくださる接遇で感心します。看護師さんも優しいです。
  • 不妊専門の先生なので、説明がとても分かりやすく、気になったことがあれば、なんでも相談出来るし、親身に対応してもらえるので、とてもいい先生です。予約や個人データの管理も先生が担当してるので、都合がつきやすいです。
  • いろんな病院で経験を積まれているので、今飲んでる薬の副作用や、この薬でどういう効果が得られるのかなど、とても詳しいです。他の病院で見落とされてた症状も見つけることが出来ると自信を持っておられるので安心です。
  • 内診室は、極力見えないように、カーテンが何枚かあり、バスタオルも一人ずつ用意してくださってます。内診時も、すごく丁寧に時間をかけて診てもらえます。まだ内診台しか見たことがありませんが、最近買い換えられたそうで、きれいです。
  • 予約してから行くと、ほぼ時間通りだし、日によっては早めに呼んでもらえることもあります。あまり待ち時間が長いと感じたことはありません。
  • 内診する際、お手洗いに行くように言ってくださったり、注射するときも、優しく話しかけて緊張を和らげてくださったり、とても親切な方ばかりです。内診台に上がってからも、服を上げたりなどの補助をしてくださります。

IVF大阪クリニック

  • IVF大阪クリニック
  • 06-4308-8824
  • 大阪府 東大阪市長田東1丁目1-14
  • HP→こちら
  • IVF大阪クリニックは不妊症・不育症に対して系統的な検査を実施し、検査結果に基づいて基礎的な不妊治療から最先端不妊治療までおこなう不妊不育専門のクリニックです。IVF大阪クリニックでは、まず十分な検査をおこない、原因に応じて患者様の身体的、経済的負担の軽いものから順に治療を進めてゆきます。最終的に体外受精の必要な場合には、世界最先端の技術を用い、その患者様にとって妊娠率のもっとも高い方法を提供いたします。また、すべての検査や治療には痛みを最小限に抑えるよう配慮をしています。一般に痛いといわれている検査や治療も、IVF大阪クリニックではほとんど痛くありませんのでご安心ください。

 

  • 基本的にどの先生も質問には丁寧に答えてくれますが、先生によって治療方針に若干違いがあるように感じました。具体的にいうと、ある先生はさっさと体外受精に進めようとし、別の先生はもう少し前の段階の治療(タイミングや人工授精)を続けてみる提案をされました。
  • 先生方の内診は概ね上手で痛みもなかったです。私の腕の血管はわかりづらいらしく、時々採血で失敗されることがあるのですが、ここの看護師は一度もそんなことはありませんでした。採血や注射の技術も全員平均以上だと思います。
  • 病院全体がホテルのようにきれいで落ち着きがあります。内診台は各部屋に一つしかないので、隣で診察を受けている人や待合にいる人に聞こえるなどということは絶対にないようになっています。内診時に履く使い捨ての紙のスカートが準備されていることに感動しました。
  • 予約していっても予約時間通りに診察が受けられることはまずなかったです。ただ待合のソファは快適ですし、たくさんの雑誌や本、無料のルイボスティーが用意してある飲食スペース等、待つ患者への配慮は感じられました。
  • どの方もとても親身になってくださいました。妊娠が分かったときは診察室の奥の部屋(他の患者さんに聞こえない配慮だと思います)に数人の看護師さんが集まって、祝福の言葉をかけてくださいました。あと自宅でやる自己注射の指導の時は本当にお世話になりました。
  • 通いだしてすぐに、排卵の時期などをチェックしてもらってそのタイミングに合わせたことで、結局特筆する治療をすることもなく授かりました。安定しない基礎体温から自己判断で排卵時期を推測していたことにより、今まで上手くいかなかったことがわかりました。
  • 最先端の体外受精をする病院だと友人からも聞いていたため、最終的にはそちらを…と思っていましたが、結局そこまでする必要がなかったため、医療技術についてはよくわからないというのが正直なところです。ただ、友人はそれで授かることが出来ました。
  • 病院内は新しく清潔で、あまり人に会わないような待合室であったのは逆に心が落ち着きました。設備も最先端のものが揃っていたと思います。他の病院へ行ったことがないので比較しにくいのですが、日本でも有数の設備が整っているというのが売りの病院です。
  • 待ち時間は予約でいってもそれなりに長くとられます。しかし、フリードリンクのカフェルームがあったり、そこはFreeWi-Fiもあったり、子連れでも退屈させないようなキッズルームがあったり…と待ち時間に退屈しない工夫がされていました。
  • 看護師の方々はとても優しく接してくれました。色々と不安を抱えている中での通院だったので、カウンセリングなどではひとつひとつ丁寧に話を聞いてくださいました。スタッフさんの応対などに関しては特に不満はありません。

リプロダクションクリニック大阪

  • リプロダクションクリニック大阪
  • 06-6136-3344
  • 大阪府 大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 タワーA 15F
  • HP→こちら
  • 不妊原因は、男性と女性が半々です。良い精子と良い卵子があって初めて良い受精卵ができます。どちらかが欠けてもいけません。外国では夫婦揃って治療するのがあたりまえですが、残念ながら日本ではそのような不妊クリニックはこれまでありませんでした。最先端の男性不妊治療と女性不妊治療を同時に診療できる、日本で初めての不妊クリニックをオープンする意義がここにあると考えています。

 

  • とても人気の病院で、患者さんも多いのですが、いつ行っても質問に丁寧に答えてくれ、どんなに混んでいて忙しそうでも嫌な顔一つせず対応して下さるので、とても満足しています。また、難しい専門用語は使わず、素人にも理解できるように分かりやすく話してくださいます。
  • 治療のために世界中から患者さんが集まるクリニックで、男性と女性を同時に診察していただける、日本で唯一のクリニックです。医療レベルも非常に高く、医師が常に知識のアップデートを欠かさず行っていることがよく分かります。ここでダメなら納得できると思えるほどのレベルの病院です。
  • 2013年に開業した新しいクリニックなので、設備は最新のものを導入しています。また、清掃も行き届いているので、まるで高級ホテルにいるかのような感覚になるほどです。随所において、患者さんのプライバシーにも配慮されており、非常に満足です。
  • 人気のクリニックなので、待ち時間が長くなるのは承知の上ですし、患者数に対して待ち時間は比較的短い方だと思っています。それでも、土日ともなると全てが終わるまでに2〜3時間かかるので、少し疲れてしまいます。
  • 受付の方も、看護師さんも、検査技師の方も、培養士さんも、非常に感じが良く、明るく対応してくださるので全体的には満足しています。ただ、過去に一度だけ、一人の看護師が私の注射の日を勘違いして別の日に打ってしまい、結果的に投薬ミスをされてしまいました。すぐ院長に連絡をして、病院の管理体制を再強化したとの報告を受けたので、その後は安心して通っています。
  • 先生にもよりますが、いい先生に当たればこちらか納得するできちんと説明してくれましたし、説明の仕方も上手だと思います。 薬についての説明も先生がきちんとしてくれる印象です。 人工受精から体外受精へステップアップする際は説明会を実施してくれ、細かなデータや料金のこともしっかりと説明してくれましたので安心できました。
  • 培養士さんの胚培養の技術はわかりませんが、採卵や移植、その他子宮鏡検査などの際は技術力が高いと感じました。 私達は受けませんでしたが、ここは特に男性不妊の先生の技術が高いと評判で、無精子症でもここに転院して妊娠できたという方を何名か知っています。
  • 設備については専門的なのでよく分かりませんが、これまでに通っていたクリニックや婦人科とそんなに大差はないかなぁと思います。 内診の時にモニターを見ながら説明してもらえるのはいいと思いました。 そんなに大きなクリニックではないので各部屋はこじんまりとしていますが、清潔感があり特に不満はなかったです。
  • 不妊治療専門のクリニックの中では比較的待ち時間が少ないところだと思います。 都内クリニックだと5時間くらいまったり、予約が取れなかったりするところもあると聞くので、土日祝は混んでいますが、平日だとそんなに待つこともなく、会計までで1時間程で終わったりもありました。
  • 先生を含め、受付の方や看護師さん皆さんいい人ばかりでした。 忙しいのでなかなか電話が繋がらなかったりはありましたが、臨機応変に対応していただいてました。 ここの看護師さんは採血が上手な人が多いし、治療中も本当に親身になって励ましてくれたりして心強かったです。

府中のぞみクリニック

  • 府中のぞみクリニック
  • 0725-40-5033
  • 大阪府 和泉市府中町2丁目1番3号 南海和泉府中ビル1階
  • HP→こちら
  • 一般の不妊・不育診療に加え、体外受精-胚移植、顕微授精、卵子・精子・受精卵の凍結保存などの生殖補助医療や、腹腔鏡・子宮鏡・卵管鏡などを用いた手術や男性不妊症への精巣精子採取法、不妊カウンセリングや遺伝相談も行っています。

 

  • 適切な治療で、説明などもしっかりとしてくれたが、診療時間が短く、質問したいことが全て聞けなかったりすることがあったので、そういった点では、やや不満があります。総合的には、説明もしっかりとしていたので、満足しています。
  • 不妊治療に通っていたが、人工授精なども行いました。治療の際には、痛みなども感じませんでしたし、適切な技術があったのだと思います。先生の医療技術が良かったのか、結果的に妊娠をすることが出来たので、満足をしています。
  • 医療設備には、さまざまな設備があり、人工授精などの設備も整っていて、待合室にも工夫がされていたと思う。色んな検査をすることが出来たので、最新の設備も整っていたと思うし、そういった点でも満足をしています。
  • 人気のクリニックだからか、非常に混雑をしていて、待ち時間は常に発生していました。予約をしていても、待ち時間が長かったです。
  • スタッフの方はいつも親切で、丁寧に対応をしてくれたので良かった。電話で相談をすることが出来たりもしましたし、常に親切で明るくて笑顔だったのが印象的でした。嫌な思いをしたことがないので、良かったと思います。
  • 気にる事を聞けば丁寧に返答していただき、納得する答えが返ってきていたので、安心して任せることが出来ました。検査なども怖かったけど、色んなことを喋って不安な気持ちがないようにしていただけたので良かったです。
  • 毎回ある超音波も通水検査も痛くなく、すぐに検査も終わってくれるので上手だし任せられました。私は人工授精や体外受精などの手術的な高度な事はしていないので、その部分は分かりませんが、技術面においてはイイと思います。
  • 医療設備も整っている方で綺麗に清潔にされてあります。古い感じもなく最新の機械が揃っていました。特別綺麗というわけでもないけど汚くはないです。人工授精や体外受精などで使う機器などはみていないです。妊娠した時の検診のエコーも4Dエコーもあったので満足でした。
  • 予約をしておけばそこまで待たされることもありませんでした。婦人科や産婦人科は混むというイメージがあったので、多少待たされても気にはなりません。検査によっては長い方もいらっしゃいますが、比較的スムーズに診ていただけます。
  • 特に嫌だと感じたこともなく、不妊治療の患者さんに対して丁寧に対応していただき良かったです。受付の方も先生も総合して患者さんに対する対応はいいと思います。人によりますが、その日の体調なども気をつけていただいたりしたのでリラックス出来ました。

うめだファティリティークリニック

  • うめだファティリティークリニック
  • 06-6371-0363
  • 大阪府 大阪市北区豊崎3-17-6
  • HP→こちら
  • 近年、米国では、アンチエイジングではなく、リバースエイジング(いわゆる若返り)が注目されており、卵巣機能を“若返り”させるために、サプリメントと有酸素運動が欠かせないとされていることから、今後当院でも、サプリメントとオリジナルエクササイズで卵巣機能の“若返り”目指そうと考えています。患者様のニーズに応えるべく、スタッフ一同なお一層努力して参りますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
  • 症状や体の状態など、見えるものは全て見せてくれるので、自分の目で確認できました。それを見ながら医師が分かりやすく説明してくれました。ただ、難しい単語などがたまに出てくるので、事前に不妊治療の知識を持っていないと医師の説明についていけないと思いました。
  • 一通りの検査や治療の設備が整っており、メインの医師以外にも専門の技術者がいるなど、クオリティの高い医療技術を受ける事が可能でした。患者数が多い為か検査も治療も慣れているようで、手早い印象を受けました。
  • 小さい病院ですが、基本的な医療設備は整っておりました。他の病院に通っている友人から聞いた情報と比べると、全てが新しい機械ではありませんでしたが、私自身が受けた治療では特に不自由は感じられませんでした。
  • 予約は入れられるが、ほぼ毎回一時間以上の待ちがありました。仕事をしていたので、退社後に行くことが多く、この時間帯は三時間待つこともありました。
  • 忙しいのにもかかわらず、何か質問があればみんな笑顔で親切に回答してくれました。挨拶も明るく元気でしたので、暗い気持ちで通院しても、病院に入れば前向きになれました。患者が多くプライバシーを維持するのが難しい環境でしたが、スタッフの気配りが感じられました。
  • 最初から卵管造影検査をしたくて通院し、その旨を最初から伝えていたため、無駄な検査など無く、卵管造影検査もすぐにでもして頂ける状況で、無駄が無いなと感じた為。また、受けた検査などの説明も的確に説明してくださるので分かりやすかった。
  • エコーでの卵の様子、フーナーテスト、血液検査や卵管造影検査、注射などしまししたが、どれも満足のいくものでした。特に、卵管造影検査はみんな痛いと言う人が多いですが、一切痛くなくスムーズに済みました。他のところより少し金額は高かったですが、その後、まもなく妊娠しましたし、結果良かったです。
  • あまりたくさんの治療を受けなかった為、そこまで詳しく分からないですが、私が受けた検査(エコーで卵を見る、血液検査、HCG注射、卵管造影検査)は、全て満足したので、医療設備は整っていると思います。設備もそんなに古く無く、清潔感があり安心できます。
  • 子連れで通うことが多かったので、待ち時間が長いと子供がぐずりそうで不安でしたが、そんなに待つことも無かったです。1件目に通った病院は2,3時間待つことはザラだったので、それと比べるとストレス無く通うことができました。ぜいぜい待っても30分程だったと思います。
  • そんなにたくさんの回数を通うことが無かったので、スタッフにもあまり触れ合うことはなかったのですが、先生をはじめ、看護師さん、会計の方など、いたって普通という感じです。冷たい人もいなかったですが、すごく印象に残るようなスタッフもおらず、ホントに普通です。

たまごクリニック 内分泌センター

  • たまごクリニック 内分泌センター
  • 06-4865-7017
  • 大阪府 豊中市曽根西町1-9-20 メゾンドファミーユ1F
  • HP→こちら
  • たまごクリニックは1998年12月大阪北摂地域に全く新しいコンセプトを持った内分泌(ホルモン)と不妊の専門クリニックをオープンしました。たまごクリニックでは不妊症の予防という概念を初めて導入し不妊に悩む人々をできるかぎり少なくすることを目標としています。一方、赤ちゃんがなかなか授からない方には、一般不妊治療から体外受精、顕微受精 、受精卵凍結などの先端不妊治療まで手掛け、 不妊に悩むご夫婦をサポートいたします。

 

  • 最初にホルモン検査をしてくれ、不妊の原因を明らかにしてくれた。 前の病院での治療内容や方法、これまでの検査内容などもヒアリングしてくれ、 継続かつ、私にあった治療法を提案してくれる。 今まで処方されたことのない薬も処方してもらった。
  • まだ人工授精などには踏み込んでいないが、患者さんの数も多く、体外受精ちチャレンジされている方もいらっしゃるようで、医療技術がしっかりしているのだと思う。私が今まで受けた治療の中では、なるべく体に負担のない、適切な治療を、様々な検査から判断して、治療してもらっている。エコーも痛くない。看護師さんの注射も上手。
  • 前の病院で、卵管造影検査を受けたが、その廟には設備がなく、別の病院で受けたが、こちらの病院では、受ける事ができ、人工受精だけでなく、体外受精へステップアップするときも、同じ病院で、同じ先生にしてもらえるので、これまでの治療も分かった上で治療してもらえるので、設備は整っていると思う。
  • いつも予約していくが、それでも1時間くらいは待ち時間がある。朝一に行けばもう少し待つ時間が短いので、いつも朝一で予約をしている。これだけ待ち時間が長いと、仕事をしながら通院するのは難しいと思う。
  • 受付の方も看護師さんも、感じのいい方ばかりで、採血や注射の時には、看護師さんが、不安に思っていることなどを親身に聞いてくれ、なるべく不安を取り除く体制ができていると思う。電話の時も、忙しそうなのに、丁寧に優しく話してくれる。初めての不妊治療ということで、私自身少し不安もありましたが、院長先生ともう一人の先生ともに丁寧に優しく説明してくださりました。こちらからの質問に図や私のエコー写真などを通して、分かりやすく答えてくださいました。
  • 不妊検査ではどの病院でも行われると思いますが、子宮卵管造影の検査がありました。不妊治療を受けた友人からこの検査はとても痛かったと聞いていたので、検査前はとても不安でしたが、この検査でも軽い生理痛のような痛みを感じただけでした。
  • 不妊検査でいくつか検査を受けましたが、先端の医療設備が整っているおかげで、どの検査もほとんど痛みを感じることなく、身体面で負担は少なかったです。また、治療費面でも、思っていたよりも高くなかったと思います。
  • 事前に予約をしていますが、やはり待ち時間はある程度発生すると思います。30分で順番がまわってくる時もあれば、1時間以上待つ時もありました。通院してる方の数も多いですし、待ち時間は覚悟していたので、それほど苦にはなりませんでした。
  • 先生方をはじめ、看護師さん、受付の方々、みなさん優しく対応してくださいました。私は上の子を連れて通院していたのですが、たとえば注射をする際でも子どもが注射の邪魔にならないよう、看護師さんが子どもに優しく声を掛けてくださり、私も安心して治療を受けることができました。

越田クリニック

  • 越田クリニック
  • 06-6316-6090
  • 大阪府 大阪市北区角田町1-12 阪急ファイブアネックス3F
  • HP→こちら
  • 開院以来、私たちの原点は、「子供が欲しい」という、人としての自然な欲求に、前向きに全力でお応えすることです。そのために越田クリニックは、各分野の専門スタッフを揃え、高度な専門医療技術をベースに、患者様お一人お一人に最も適した医療を展開するプライベートケア型 最先端不妊医療クリニックを目指しています。

 

  • わかりやすく、治療の進め方を説明してくださった。 第一段階が、タイミング法、それで半年たってうまくいかないと、次のステップ、と。 今後の見通しが立てられるような話であった。 理路整然と筋道を立てて説明してくれた。
  • 医師の指導通りのタイミングで、うまく妊娠に成功することができた。 基礎体温表をみせると、的確に、妊娠しやすい日をポイント指定してくれて、その通りになった。もし、この方法でうまく行かない場合の事も、ちゃんと説明された。
  • クリニックのフロアー自体がきれいで、まるで高級オフィスのようで、検査室も最新式であった。ここでなら最先端の治療が受けられる、という感じがして、気分があがった。 内診室も、気恥ずかしさを感じないでいられるような雰囲気だった。
  • 予約制なので、待ち時間はほとんどなかった。待っている間も、ゆったりした待合室で、きれいで快適であり、不快な思いはまったくしなくてよかった。
  • 全員洗練されていて、おしゃれな雰囲気であった。受付嬢は、まるでオフィスの受付であるかのような、きれいですっきりした対応であった。医師も、安心して任せられる信頼感があった。ナースも、不妊治療の特殊性を十分理解し、患者の気持ちをよく分かってくれる対応であった。
  • 転院前のクリニックでは急かされ、雰囲気ができない雰囲気をあえてつくられていましたが、こちらは顔をみて、ゆっくり話を聞きますという傾聴の姿勢が伺えます。医師は数名いてそれぞれ特徴がありますが基本姿勢は同じです。患者のことを考え、寄り添ってくれ、安心できます。
  • 院長は高齢で不安でしたが、技術は素晴らしく管が通りにくい私の子宮の処置も器具を臨機応変にかえながら痛みなく行ってくれました。医師も数名いるので一概にはわかりません。
  • 患者から見えない部分が多いですが、設備も整っており、感染予防にも気をくばられてることが伺えました。
  • 平日の午前中はスムーズです。生理周期の関係で土曜日に受診した際は混んでいました(1時間強)。夜間診療はいっていないのでわかりませんが、仕事をしている女性が通院しやすいように工夫されています。
  • 不妊専門看護師の資格をもっている看護師がいます。ただ看護業務をこなすのでなく、患者のことを考えてくれていることが伝わる温かい、真摯な対応をして下さります。不妊治療のストレスや不安も共感して接してくれ精神面フォローにも取り組んでくれています。看護師の接遇は素晴らしいですが受付は普通だと思います。

後藤レディースクリニック

  • 後藤レディースクリニック
  • 072-683-8510
  • 大阪府 高槻市天神町1-9-17 ハイムーン天神2F
  • HP→こちら
  • これまで約30年にわたり不妊の治療と研究に携わってきました。できるだけ自然な妊娠を目指す治療を行う一方、必要な方には高度生殖補助医療(体外受精、顕微授精)を行ってきました。高度生殖補助医療においては、採卵・胚移植を自らが8000例以上行い、妊娠率を高める治療法として、1999年に二段階胚移植、2006年にはシート法(SEET法)を考案・開発し、これらの治療法によって多くの方に妊娠して頂くことができました。今までの経験や技術・知識を生かして一人でも多くの方に赤ちゃんを抱いて頂けるよう治療に取り組みたいと思い、日々診療を行っています。

 

  • 説明が簡潔、審問に対する答えが的確。いつも同じ態度で横柄ではなく迎合することもなく対応してくれた。辛さや苦しさを感じずひたすら事務的に治療に向かうことができた。先生はこれまでの経験と実績があるため、深刻そうな様子はまったくなく、口では言わないものの自信があるようにも感じられたため、先生の言うとおりすればきっとうまくいくという気持ちになれた。
  • 過去のデータをHPに掲載している。また体外受精ひとつにしてもさまざまな方法を併用して着床までの確立をあげているため、心強かった。ほかのスタッフ、培養士のかたの対応もしっかりしており、衛生面も申し分なかった。
  • 施設内すべての施設が区切られた空間になっており、医療機器が充実していた。ベッド数も十分にあり、休憩スペースや採血スペース、勉強会用スペースもあった。オペ室も広かったように記憶している。トイレ用品や患者が使うものはディスポーザブルだった。
  • 人気がありいつも満席状態のため予約時間から30分待ちくらいが平均。慣れると1時間でも平気になるし、遅くなりそうなときはスタッフの方が今日は1時間くらいかかりますとか教えてくれる。
  • みんな優しく丁寧。患者を呼ぶときは流れ作業にはならずかつ迅速に仕事をされていたため、無駄がまったく感じられなかった。一つ一つに処置内容に対し、まず先生から説明があり、そのあと更に細かいことを看護師が説明してくれた。しっかりとした知識があり、十分不安を解消できた。
  • 私の質問にはきちんと答えてもらっていたという印象。表やグラフなどで分かりやすく説明してくださった。ここの先生に不妊治療について、色々教えていただき、納得しながら進められた。
  • 勝手に治療を進めるのではなく、きちんと説明してくださり、私にも選択させてくださってからの治療だったので、結果は出なかったが適切だったと思う。
  • 病院自体が新しかったし、先生も不妊治療の最先端の技術を研究、開発された方だったので、設備は最先端のものが揃っていたように思う。
  • 待ち時間は長かった。日によってはイスに座れないこともあったくらい。別のイスをご用意してくださる配慮はありました。この病院のスタッフに関しては、嫌な気持ちになったことが一度としてなかった。

大阪New ARTクリニック

  • 大阪New ARTクリニック
  • 06-6341-1556
  • 大阪府 大阪市北区梅田2-6-20 パシフィックマークス西梅田10F
  • HP→こちら
  • 解決方法はきっとあります。まず、勇気をもって、受診することから始めてみてください。人生という一生の時間は決まっています。そんなあなたの時間を大切にしたいと考えていますので、回り道せずに、不妊治療の最終目的地まで到着できるようにお手伝いをさせていただきます。

 

  • しっかりしたクリニックです。人工授精、体外受精をする前は勉強会、説明会を開いて院長自らがきちんと説明してくださいます。看護師さんもベテランのかたがいらっしゃり、こちらの不安を取り除いてくれるべく相談にのってくれます。もう3年以上通っていますが、待ち時間も非常に少なく、ストレスなく通院できています。
  • 何度も通院しているので、正直たまに面倒なときもありますが、名前の確認を必ず毎回してくださいます。採血のとき、エコーのとき、人工授精のとき、体外受精のとき、採卵のとき、何度も確認してくださいますので、いわゆる「とりちがえ」のようなことはありえないと安心して任せられます。私と夫に十分説明してくださった上で、合意のもと治療を進めてくださるので満足しています。
  • 院長がいろいろな治療を取り入れておられるので、いろいろな設備があります。最先端かどうかは素人なので分かりませんが、必要な設備が衛生的に保たれているので安心して通院できます。
  • 待ち時間は、他のクリニックに比べて非常に短いと感じています。受付の方もつねに複数で稼働されているので、会計も短く、ストレスを感じさせないような配慮があります。また、先に採血を行って、待ち時間にエコーをするといったように、スムーズに進めてくださいます。
  • 受付スタッフの方は、いつも気持ちの良い挨拶をしてくださるので、クリニックに来たことを忘れてしまうくらいです。電話での質問も丁寧に答えてくださるので、満足しています。看護師の方々も、お忙しいのにもかかわらず、質問に丁寧に答えてくださいます。

扇町ARTレディースクリニック

  • 扇町ARTレディースクリニック
  • 06-6311-2511
  • 大阪府 大阪市北区神山町1-7 アーバネックス神山町ビル5F
  • HP→こちら
  • 扇町ARTレディースクリニックは、調剤薬局および放射線診断クリニックを含む複数の医療施設がある大阪において著名な総合クリニックビルの最上階にあり、隣接する北野病院をはじめ複数の地域総合病院の登録連携医療施設としても機能し、不妊症治療のみならず高レベルの総合産婦人科医療が皆様に円滑に提供できる体制を整えております。皆様が妊娠される可能性を高めるとともに、安全で負担の少ない診療を行うことを重視しています。

 

  • 分からないことは聞けば教えてくれるけれど、不妊治療は不安が大きいので、もっと詳しく聞きたかったこともありました。けれど、自分でもどう聞いていいのかわからない時もあったし、たんたんと進むので、そのことが、いい時も悪い時もありました。
  • 私は、体外受精で妊娠できたのでよかったと思います。治療の途中で、流産の手術なども行いましたが、問題も特にありませんでした。なので、難しい治療技術はわかりませんが、先生やスタッフのみなさんがしっかり治療してくれたんだと思ってます。
  • 私が、受信した時は、卵管造影の検査だけ他の病院へ行きましたが、そのほかは、こちらの病院で治療できました。最終的な体外受精まで見てもらえるので設備は整っていたのではないかと思います。管理がよくされていたと思います。
  • 予約をしても3時間まちはしょっちゅうありました。それに、診察と診察の待ち時間、会計待ちも長かったです。
  • 私はクリニックに5年ほど通院しました。先生には聞きずらい事も看護師の方に相談していました。不安で疑心暗鬼になった時も話を聞いてくれましたし、泣き出した時も励ましてくれました。受付スタッフの方も親切でした。
  • 3つ目の病院ということもあり、ある程度の知識はあり、治療開始早々に体外受精を希望したにも関わらず嫌な顔をされることなく、説明会での説明も丁寧にしてくれました。当初の体外受精では成功する可能性が低いため、顕微授精を進められるも納得のいくデータのもとであったため料金は上がるが安心して治療に望めた。

春木レディースクリニック

  • 春木レディースクリニック
  • 06-6281-3788
  • 大阪府 大阪市中央区南船場3-12-9 心斎橋プラザビル東館 8F
  • HP→こちら
  • 私は春木レディースクリニックにいらっしゃる方を「妊娠まで少し時間が必要な方々」というように考えています。そのようなお悩みを持つ方のために、高い医療技術で、確実な成果を上げることでお応えしたいと思っています。そのためには医学的な根拠と裏づけが重要です。それを踏まえたうえで、患者様との対話を大切にしています。春木レディースクリニックのコンセプトは「エビデンス(根拠)にはじまり、ナラティブ(対話)におわる医療」です。

 

  • ストレスがたくさんかかり気分が沈みがちになる不妊治療ですが、院長先生のいつも優しい穏やかな対応と明るく接してくださる看護師さんや受付の方のおかげで、治療に前向きに取り組む事が出来ています。痛みがかなりあると噂の検査も全然痛くなく、手術もしましたが程よい麻酔の効果でこちらも痛みはありませんでした。
  • こちらの院長はもともと不妊症の大きな病院で働いていらした先生のようで、技術も確かなものだと思います。先程も記載しました通り、痛みの伴う検査や手術でもほとんど痛みがなく、苦痛を感じる事がありませんでした。
  • 開院後あまり経過していないという事もあるかと思いますが、内診台も最新のものを使用されているようで自動で動くタイプのものでした。卵管造影検査で使用するレントゲン台も、器具を付けたまま台への上り下りをしなくて良い為助かりました。リカバリールームも非常に使いやすく、リラックス出来る環境です。
  • 不妊治療をされている方が増えている昨今、開院後の患者数も段々と増えているようで待ち時間が伴っています。他院と比べるとどうなのかはわかりませんが、1時間半は最低かかるかと思われます。
  • 皆さんとても明るく素敵な方ばかりで、通院が苦でありません。他院の対応と比べ、看護師さんや培養士さん、受付の方も皆笑顔であいさつしてくださいます。ただでさえ不安や治療のストレスのかかる不妊治療なのでとても助かっています。
  • 質問には丁寧に答えてくれるし、先生も看護師さんも優しいと思った。こちらが不安そうな顔をすると、和ませてくれるし、対応については申し分ない。
  • 医師は大変ポジティブで話しやすく、こちらの質問にも真摯に答えてくれて、まだ結果は出ていないけれど、この先生についていこうと思う。

不妊治療の病院選びは重要

病院選びは非常に重要です。そして難しいです。難しいからこそ慎重にしなければいけませんが、時間をかけすぎてもいけません。

必ずあなた方ご夫婦に合った病院・クリニックがあります。

まずは近くの婦人科等へ足を運ぶ人が多いかもしれませんが、本気で不妊に取り組む決意ができてからは、出来る限りの手立てで治療を進めるはずです。

病院選びよりも重要なのは、夫婦二人で協力して進めるということです。これを最初から理解して行動に移してくれる旦那様をお持ちの奥様は非常に羨ましがられることでしょう。

旦那様は自分に不妊原因があったとしても、治療で大変な思いをするのは実は奥様である確率が高いことを理解しましょう。

言葉は悪いですが、手術をするのでなければ男性は射精すればいいだけですので大した負担ではありません。

不妊にどっちが悪いとかはないのです。二人で乗り越えなければいけません。

妊娠は1か月に1度しかチャンスがありません。つまり1年に12回しかありません。周期が不安定な場合、12回もない人もいます。そして12回全てで挑戦ができる保障もありません。

ですから不妊治療は早く行動した方が良いです。私も含め、先人経験者たちは皆、「もっと早くやっていればよかった」と後悔しています。

まずは二人で話し合って、一度一緒に受診してみることが第一歩だと思います。

もし、男性不妊かもと疑問に思い、奥様の年齢にまだ余裕があるのであれば、あなた自身でできる不妊改善方法もあります。

病院へ行くのにまだ抵抗がある場合、そこからスタートするのもいいと思います。私は自分で精子力を改善し、出産まで至ることができました。

タイトルとURLをコピーしました