
大分県の不妊治療専門病院を探している
大分県の不妊治療専門病院で評判がいい所を教えて欲しい
大分県で不妊治療を受けるならどこがいいですか?
こんな疑問にお答えします。
セント・ルカ産婦人科
- セント・ルカ産婦人科
- 097-547-1234
- 大分県 大分市東大道1-4-5
- HP→こちら
- セント・ルカ産婦人科ではチーム医療を行っています。患者さん・医師(産婦人科医と泌尿器科医)・看護師・ラボスタッフ・臨床心理士と事務スタッフが互いに手を取り協力し合って治療を進めていきたいと考えています。セント・ルカ産婦人科の実績によると、真面目に治療すれば約7割の方が1年以内に妊娠しています。3割の方が治療を継続されています。セント・ルカ産婦人科では徹底的な検査・診察を行い、ステップアップ方式で治療を進め、最終的に妊娠に至らない方に、体外受精を適応しています。セント・ルカ産婦人科は、来院された皆様が9割9分妊娠することを信じて治療を行っています。
- 医師の方も清潔感があり、とても丁寧に説明や対応をしてくださったので、満足しています。人気な医師の方、丁寧で親身な方だけに、待合時間が長いのがとても残念な部分でした。説明内容はとてもわかりやすく、今後の目標も分かったので安心しました。
- 不妊治療は大概同じかと思い、この評価にしました。しかし、内診台までの動線や、看護師の方などの丁寧で明るい対応にとても好印象を持っています。どの看護師の方も無駄の無い動きや細やかな対応で感謝しています。
- 施設はとても新しくて、清潔感のある医療設備です。医師の方も説明してくださったりするので、とてもわかりやすいです。清潔感があるというのが、やはり最も重要視する部分ですので、その点はとても満足しています。
- 人気の医師の方、丁寧な対応ですので、どうしても一人一人の診察時間が長くなり、待ち時間が長いように感じてしまいました。できるだけ時間に余裕のある時に行きますが、もう少し待合時間が短くなれば助かると思ったことはありました。
- みなさんとても親身になって、寄り添ってくださる感じですので、とても好感を持てます。受付の方もニコニコ明るいので、不妊治療というブルーな雰囲気でも吹き飛ばしてくれるような気がします。一番満足している部分です。
- 先生は、詳しく調べてくれますが、心が傷ついている女性にとっては、淡々と冷たく感じます。しかし、どうやってこれから治療するか、色々と詳しく説明をほかの看護師の方がフォローして下さいますので聞きたいことは、別部屋でしっかりと聞けました。
- 子宮卵管造影は特に痛みがあるとの事でしたが先生は、痛みの説明もしてくれて、スムーズに一回で風船を膨らませて、造影剤を流して子宮の通りが悪くないかを調べてくれました。素早く終わらせてくれたので思っているよりも大丈夫でした。
- 男性不妊も検査しましたが、個室に通され精子を提出するという検査でした。そこには、テレビとかではなく本だけあったとの事でせめて、テレビも準備していて欲しかったとの事でした。設備は、不妊治療専門のところなので全てあり手術も可能でした。
- 待ち時間は、不妊治療専門の病院だったので妊婦さんを見なくて済む気持ちの楽な感じはありましたが逆に大変な診断をされる人もいて、泣いている人もいました。ご主人方も多くいました。少し待ち時間が長く感じます。
- 先生が、冷たく感じ淡々としている為、怖くて色々聞けないままの時が多かったのです。そこを、ほかのスタッフがとても優しくフォローしてくれました。分からないことは、納得いくまで聞いて答えてくれました。親切で丁寧です。
- 現在の自分の体の様子をきちんと説明してくれました。そして、今行っている治療の説明や、今後の治療方法、かかってくる金額や、体への負担などを分かりやすく説明して頂いたおかげで、安心して治療出来ました。質問にもきちんと答えていただけました。
- 卵管造影、腹腔鏡検査、人工授精、体外受精を経験しました。すべてにおいて高度な技術を持っていると思いました。体外受精では受精卵の保管している場所を見せて頂きましたが、管理も素晴らしく間違いのないよう複数の方で管理していました。
- 腹腔鏡検査では入院をしました。入院した時に部屋が素晴らしく綺麗で、快適に過ごせました。機械の画質や画像も鮮明で新しく、最新技術の物を使っているのではないかと思うくらいでした。設備は新しい物がたくさんあった印象です。
- 先生自体は要点だけを的確に言葉少なめに説明してくれましたが、その代わりというか看護師さんたちがかなり事細かに詳細を説明してくれるので、非常に分かりやすかったのを思い出します。先生は看護師さんたちを凄く信頼してる感じが伝わってきました。
大川産婦人科 高砂
- 大川産婦人科 高砂
- 097-532-1135
- 大分県 大分市高砂町1-5
- HP→こちら
- 大川産婦人科・高砂では、いくつかの必要な検査を行い、可能な限り自然なタイミング法から治療を始めます。不妊症といわれる夫婦の半数以上は、簡単な検査や指導、さらには薬剤による排卵誘発で妊娠します。「不妊かもしれない」、「赤ちゃんが欲しいけれど、治療を受ける決心がつかない」という方もお気軽に大川産婦人科・高砂までご相談にいらしてください。大川産婦人科・高砂では、体外受精・胚移植(IVF・ET)、微授精(ICSI)、胚凍結・融解胚移植、 長期培養・胚盤胞移植といった生殖補助医療技術(ART)を導入した不妊診療を行っています。
- 検査目的や結果をカルテを見ながら、丁寧に説明してもらえた。質問に対しては、図解して分かりやすく話してくれた。
- 私の不妊治療に対する希望に合わせ、段階的に不妊検査を進めていったので、適切な診療だったと思う。
- 自身の不妊検査はエコーを行うのみだった。それ以上の治療をしなかったため、最先端の設備があったのかは、よくわからない。
- 予約システムはあったが通院患者が多く、予約時間に診察を受けられることはなかった。診察までの待ち時間は、平均1時間30分はあった。スタッフの電話対応・受付は特に問題はなかった。
- アドバイスとして適切で精神的な不安は当初より大分和らいだ。
- せんせいは優しいし、何から何までせつめいするのでいいと思う。
- この病院は基本産婦人科なので、不妊に関してはできることが限られる。
それ以上の治療を望む場合もしっかり紹介状を書いてくれるし、連携もとってくれるのでいい。 - 設備はきれいでしっかり整頓なされて、清潔感があって好印象。人工授精までなら問題なく行えると思うが、培養士さんの人数が少ないので技術的な面は少し心配。
不妊治療の病院選びは重要
病院選びは非常に重要です。そして難しいです。難しいからこそ慎重にしなければいけませんが、時間をかけすぎてもいけません。
必ずあなた方ご夫婦に合った病院・クリニックがあります。
まずは近くの婦人科等へ足を運ぶ人が多いかもしれませんが、本気で不妊に取り組む決意ができてからは、出来る限りの手立てで治療を進めるはずです。
病院選びよりも重要なのは、夫婦二人で協力して進めるということです。これを最初から理解して行動に移してくれる旦那様をお持ちの奥様は非常に羨ましがられることでしょう。
旦那様は自分に不妊原因があったとしても、治療で大変な思いをするのは実は奥様である確率が高いことを理解しましょう。
言葉は悪いですが、手術をするのでなければ男性は射精すればいいだけですので大した負担ではありません。
不妊にどっちが悪いとかはないのです。二人で乗り越えなければいけません。
妊娠は1か月に1度しかチャンスがありません。つまり1年に12回しかありません。周期が不安定な場合、12回もない人もいます。そして12回全てで挑戦ができる保障もありません。
ですから不妊治療は早く行動した方が良いです。私も含め、先人経験者たちは皆、「もっと早くやっていればよかった」と後悔しています。
まずは二人で話し合って、一度一緒に受診してみることが第一歩だと思います。
もし、男性不妊かもと疑問に思い、奥様の年齢にまだ余裕があるのであれば、あなた自身でできる不妊改善方法もあります。
病院へ行くのにまだ抵抗がある場合、そこからスタートするのもいいと思います。私は自分で精子力を改善し、出産まで至ることができました。