【新潟県で探す】不妊治療専門の病院【口コミや評判をチェック】

病院

 

スパーム
スパーム

新潟県の不妊治療専門病院を探している

新潟県の不妊治療専門病院で評判がいい所を教えて欲しい

新潟県で不妊治療を受けるならどこがいいですか?

こんな疑問にお答えします。

★の数やランキング形式にはしていません。評価を高くする要因と評価を下げる要因は人それぞれで違うからです。実際にその目で口コミを見て、HPを見て、ご夫婦で判断するべきです。
全ての病院・クリニックを網羅できているわけではありません。特に新設クリニック等は把握しかねます。
差し込んでいる画像は全てイメージです。専門病院がない場合は権威性の高い病院を紹介しています。

長岡レディースクリニック

  • 長岡レディースクリニック
  • 0258-22-7780
  • 新潟県 長岡市新保2-5-43
  • HP→こちら
  • 長岡レディースクリニックは不妊治療を中心に女性の健康と幸せをサポートします。月経痛、月経不順、性行為感染症、更年期障害、婦人科がん検診などはもちろんのこと、不妊治療(体外受精・顕微授精など)に対しても専門的な知識と最新の技術を用いた診療を行います。

 

  • 医師、スタッフの説明に満足しています。クリニックはとても混んでいたので、先生は概要だけ説明して、スタッフが後ほど詳しく説明してくれました。先生は穏やかな口調で説明してくれますし、スタッフはいつも笑顔で、質問も嫌な顔せずに何度も丁寧に答えてくれました。とても印象的だったのは、顕微授精がうまくいかなかった時に先生が「力不足で申し訳ない」と言ってくださったこと。治療がうまくいかないのは自分に原因があるからと自身を責めてしまっていたので、先生の一言に少し救われた気がしました。
  • 結果論ですが、長い治療の末妊娠できたことが一番大きいです。また、最初に旦那の検査結果を見て自然妊娠は難しいとはっきり告知してくれ、様子を見ながら治療をどんどん次のステップに勧めてくれたので途中で心が折れずに済みました。
  • スタッフの対応はとにかく丁寧でした。診察が終わった後、スタッフが詳しく説明してくれるのですが、患者の横に座って説明をして、質問にも丁寧に答えてくれました。同じような質問をしても嫌な顔せずに答えてくれるので、こちらも質問しやすかったです。
  • とにかく人気の病院だったので、予約をしていても1時間くらいかかりました。長いときは内診だけなのに病院に2時間半くらいいたことがあります。
  • 最初の検査(卵管造影)から顕微授精まで一貫して同じ病院で治療できたことが良かったです。また、病院自体がとても綺麗で掃除が行き届いていたり、雑誌なども置いてあったので長い待ち時間をどうにか過ごすことができました。
  • 不妊検査の方法や結果の説明も図解しながら、分かりやすく説明してくれた。主人の検査結果で、精子の運動性が基準以下だと判明してショックだったが、まっすぐ進む精子の数がそれなりにいるため、まずはタイミング法から試してみるとの説明があった。基礎体温計で排卵日を把握して夫婦生活を行っていたが、先生から説明されたタイミング法と、日にちにズレが生じているのが分かった。先生に指導された通りに実施したところ、検査後の初回の夫婦生活で妊娠できた。もっと早く受診をしていれば良かったと思う。
  • 不妊に力を入れている医療機関では、スタッフが無愛想なイメージだったが、笑顔で優しく、親切に接してくれるスタッフが多かった。分からない事があると受付に問い合わせるが、丁寧に話を聞いて答えてくれるし、電話対応も良い。診察時も先生、看護師ともに冷たい感じはなく、インスタント診療ではなく、時間をかけて話を聞いてくれた。
  • 常に患者がたくさんいて、タイミングによっては予約をしていても1時間以上待つ事があった。朝一番や午後一番は比較的空いていて、早めに診察してもらう事ができる。
  • 先生は男の先生でした。一見、怖そうな先生という印象でした。しかし、診察は丁寧で、話してみると気さくな方でした。また、「他に心配なことはないですか?」と必ず診察が終わった後に確認をしてくれ、話を聞いてくれる先生でした。

済生会 新潟第二病院

  • 済生会 新潟第二病院
  • 025-233-6161
  • 新潟県 新潟市西区寺地280-7
  • HP→こちら
  • 体外受精・顕微授精から、内視鏡手術、精巣精子採取術まであらゆる不妊治療を行っています。ART(生殖補助医療部門)では、3名の胚培養士、6名の助産師が懇切に対応します。

 

  • ホルモンバラスが乱れるとなぜ不妊につながるのかを1からわかりますく丁寧に教えていただき、ノートにまとめながら治療を進めていただいたことから、自宅に帰ってからの不安も解消されました。そのノートを見ながら質問することもできました。
  • 病院自体が新しくないため、設備は長年使っているような印象をうけましたが、とてもきれいで清潔に保たれています。設備に対しての案内や使い方なども看護師さんの手書きで書いてあったり、ラミネートされたりしていました。
  • 他の病院で医療技術を受けていないので比較できませんが、大きな機械を使っての検査の時は細かい説明があり安心できました。数名で作業していましたが、連携がとれていて、スムーズかつ丁寧な印象を受けました。
  • 何名か随時おられましたが、さっぱりしている方が多く、てきぱきとした印象です。個人的にサバサバしたスタッフの方が好きなので好印象でしたが、もう少し丁寧に対応していただけたら…と感じる方は多いかもしれません。
  • こういうのは、他と比べる機会があまりないと思うので、よくわからないのですが、まずまずのことはしていただけたと思っています。「適正ではない」というのがいまひとつどういう意味なのか分からないのですが、効果がなかったということは適切ではなかったという点では、「適切でなかったから」ということができそうですね。
  • あまり患者もいなかったからでしょうか、私の場合はそれほど待った印象はありません。病院側が適切な工夫をされていたのかもしれません。ストレスを感じるほど待たされたこととはありませんでしたので、待ち時間をみじかくするような予約システムを導入していたのかもしれませんね。それは、とてもありがたかったと感謝しております。そのことだけですけどね。
  • 先生は、人気なだけに、かなりの実積があるから腕もいいみたいです。タイミングで、いろいろ提案してくれたり、すぐ別の治療方針を提案してくれて結果が、わかりました。病院では、先生の不妊治療で妊娠して出産されてる方にが、たくさんいました。設備も、新しく最新になり、ゆったりと受けれて精神てきにも楽でした。
  • 体外受精や、卵の採種などの治療のとき、専用の治療の場所がありました。看護師さんが、たくさんいて、先生をフォローしてました。いろいろ新しい機会?があり、たぶん最新のものなんだと思います。だからこそ、患者が多く遠くからの方も多いです。
  • この病院は、完全予約せいです。時間が早めの予約なら予約どうりですがやはり、それ以降の予約は、かなり待ちます。不妊治療だけでなく、妊婦さんの検診も一緒だから、仕方ないですが。予約の方を優先しますので、初診は、ようなしなので半日は、かかりますね。

エンゼルマザークリニック

  • エンゼルマザークリニック
  • 025-281-1103
  • 新潟県 新潟市中央区出来島1-5-15
  • HP→こちら
  • エンゼルマザークリニックは、思春期から更年期の方まですべての女性の生涯トータルケアを行っています。具体的には、家にいるようにお産できる「ホームバース」と高度生殖医療としての「不妊治療」を2本の柱として運営。エンゼルマザークリニックは赤ちゃんとお母さんが心から安心できるアットホームな病院です。

 

  • お医者様は知識が豊富で、不妊治療をする人にとってもは難しい内容もたくさんありました。なので、不妊治療を始める前に少しでもお医者様の話が理解できるように、勉強をしていきました。しかしそれでも単語や説明が難しかったので、少しわかりやすい言葉で説明してくださったら嬉しかったです。ですがお医者様は親切で、怖い雰囲気もなったので良かったと思います。
  • 排卵の有無や排卵期の時期などを知りたいと思っていたのですが、小さいクリニックでもきちんと超音波検査をして下り、排卵の有無や時期などを詳しく教えてくださいました。医療技術については小さなクリニックですが、超音波などを使って調べて出さったので問題ないと思います。
  • こちらの病院は産婦人科でもあるので、待っている方がたくさんいました。不妊治療なのでたくさん待っても大丈夫なのですが、1時間は待つことがありました。
  • 医療設備は他の病院とあまり変わらない設備が整っていました。大きな総合病院ではないので、詳しい検査をする設備などはありませんが、出産するお母さんや、不妊治療をする方にとっては最低限の医療設備は整っていると思いました。
  • 県内でも大変人気のある病院でしたので、たくさんの方が受診していて若干流れ作業的な感じはしましたので先生の説明が不足しているようには感じました。でも、看護師さんたちがフォローしてくれていたので大丈夫でした。
  • エコーの説明や人工授精の際の精子の運動率などの説明を、きちんとデータに基づいて先生に説明してもらっていたので医師の医療技術に関してはかなり信頼していました。院内に貼ってあるデータ、説明資料などがきちんとしていたので不安はなかったです。
  • 診療の方についているスタッフさんにはよくしてもらったと思います。子供が生まれてから受診した際も覚えていてくれて、子供をかわいがってくれたりいい印象を持っています。特にスタッフさんたちに悪い印象は持ちませんでした。

ロイヤルハートクリニック

  • ロイヤルハートクリニック
  • 025-244-1122
  • 新潟県 新潟市中央区天神尾1-17-5
  • HP→こちら
  • ロイヤルハートクリニックは、皆さんそれぞれのお産「アクティブバース」ともうひとつ体外受精を中心とした「不妊治療」を診療の柱にしています。検査を受けて思わぬ原因が分かることもあります。 治療に戸惑いがあるかもしれませんが、 ご夫婦で一緒に妊娠に向けての一歩を踏み出してみましょう。 ロイヤルハートクリニックは一人一人にあった治療方針でサポートいたします。

 

  • 初回から丁寧に、妊娠が成立するまでのしくみや検査の内容、順番を説明してくださいました。こちらからの質問もしやすい雰囲気で、その質問に対してもわかりやすく教えていただいたので、検査に対する不安もなくなりました。
  • 初回から丁寧に、妊娠が成立するまでのしくみや検査の内容、順番を説明してくださいました。こちらからの質問もしやすい雰囲気で、その質問に対してもわかりやすく教えていただいたので、検査に対する不安もなくなりました。
  • 不妊治療ではありませんが、産婦人科の他のクリニックや病院で受診したことがあります。そのクリニックや病院も医療設備の面では決して古いものは使っていなかったと思います。それらの医療機関と同等なのではないかと感じました。
  • 受付や会計の応対は、良くも悪くもないという印象でしたが、受診したことのある他の産婦人科クリニックに比べると、やや温かみに欠ける気がしました。看護師さんは話をよく聞いてくださる親切な方が多かったと思います。
  • 予約制ではなく、患者さんも多かったので、いつ行っても長時間待ちました。早く呼ばれた時でも1時間以上は待っていました。午前診療のみの日に行った時は、午前11時頃の受付で診察が夕方の5時くらいだったこともありました。
  • 当然検査は痛いです。 しかし、先生もこちらの様子を伺いながら優しくこちらのペースに合わせて治療してくれたのでとても安心出来ました。卵管造影検査の際も管を通すのに痛くてなかなか通せなかったのですが、先生が休み休み行ってくれたので頑張れました。
  • 体外受精をするまでタイミング法、人工授精と試しましたが、その都度、治療方法、使用する薬、こちらからの疑問など、納得するまで丁寧に説明して頂けました。その後も、経過、結果についても分かりやすく話して頂き、次のステップへ進む際も不安なく進むことができました。
  • 人気の病院のため、流れ作業な感じだなと思いました。先生も淡々と説明する感じで、こちらが質問しないと細かな部分までは説明してくれません。でも、質問すればきちんと先生は説明してくれるので、不安な点がある場合は遠慮せずちゃんと質問したほうが良いなと思いました。
  • 持参した基礎体温表を基にタイミング指導からスタートしましたが、排卵日の予測など的確にこたえてくれました。後日、卵管造影検査も行いました。はじめての検査で比較しようがないところではありますが、痛みも少なく安心しました。先生の処置も良く、人気なのも頷けます。

不妊治療の病院選びは重要

病院選びは非常に重要です。そして難しいです。難しいからこそ慎重にしなければいけませんが、時間をかけすぎてもいけません。

必ずあなた方ご夫婦に合った病院・クリニックがあります。

まずは近くの婦人科等へ足を運ぶ人が多いかもしれませんが、本気で不妊に取り組む決意ができてからは、出来る限りの手立てで治療を進めるはずです。

病院選びよりも重要なのは、夫婦二人で協力して進めるということです。これを最初から理解して行動に移してくれる旦那様をお持ちの奥様は非常に羨ましがられることでしょう。

旦那様は自分に不妊原因があったとしても、治療で大変な思いをするのは実は奥様である確率が高いことを理解しましょう。

言葉は悪いですが、手術をするのでなければ男性は射精すればいいだけですので大した負担ではありません。

不妊にどっちが悪いとかはないのです。二人で乗り越えなければいけません。

妊娠は1か月に1度しかチャンスがありません。つまり1年に12回しかありません。周期が不安定な場合、12回もない人もいます。そして12回全てで挑戦ができる保障もありません。

ですから不妊治療は早く行動した方が良いです。私も含め、先人経験者たちは皆、「もっと早くやっていればよかった」と後悔しています。

まずは二人で話し合って、一度一緒に受診してみることが第一歩だと思います。

もし、男性不妊かもと疑問に思い、奥様の年齢にまだ余裕があるのであれば、あなた自身でできる不妊改善方法もあります。

病院へ行くのにまだ抵抗がある場合、そこからスタートするのもいいと思います。私は自分で精子力を改善し、出産まで至ることができました。

タイトルとURLをコピーしました