
奈良県の不妊治療専門病院を探している
奈良県の不妊治療専門病院で評判がいい所を教えて欲しい
奈良県で不妊治療を受けるならどこがいいですか?
こんな疑問にお答えします。
ASKAレディース クリニック
- ASKAレディース クリニック
- 0742-51-7717
- 奈良県 奈良市北登美ヶ丘3-3-17
- HP→こちら
- ASKAレディース・クリニックは、2000年2月に開設された奈良県初の不妊症・不育症専門の医院です。ASKAレディース・クリニックの待合室におられるのは、不妊症と不育症のご夫婦だけです。お腹の大きな妊婦さんや、癌検診のご婦人はおられません。男性が来院されても違和感はありません。ASKAレディース・クリニックでは、いきなり排卵誘発剤や黄体ホルモン剤を投与することはありません。まずは負担のない自然な排卵周期で性交渉のタイミングを確認することから始めます。
- 男性に対しての配慮は余りないのかなと思った。しかし、女性が主体の病院なので仕方がないのかもしれない。カップを渡されてここに出してきてくださいね。と看護師に言われ面を食らった部分もあるが、仕事なので仕方ないと思っている。
- 医師の対応は悪くはない。自分に対しては用件だけを完結に伝えるが、妻へはしっかりと状況を伝えてくれているので安心はできる。自然妊娠に近い形をとるため薬を摂取し乏精子症が改善できないかどうかみたが、結果としてうまくいかず次の段階へ進んでいる。男性不妊の場合、妻に負担を強いることにもなるが、技術的にも難しそうなので仕方がないのかもしれない。
- 院内は明るいが、精子を出すために案内される部屋が少し狭く暗めで閉塞感がある。それ以外の設備に関しては妻がほぼ利用する形になるため詳しい判断はできないが綺麗で通常だと思う。女性目線では良い病院だと思うが、男性としては少し不安な部分があったのでこの判断とした。
- 病院なのですごく待たされるのかと思いきや、そうでもなく15分程度で対応がされる。検査結果も当日のものは早めに対応してもらえるのでありがたい。
- 男性に対しては用件のみという印象が強い、しかし拒絶感や拒否感は全くなく対応は普通だと思う。女性に対しては逐一丁寧な対応をされているため、女性は安心して利用ができているのではないかと思う。妻に対して丁寧な対応をしていただけているので満足です。
- 治療内容について説明が分かりやすかったので、納得しながら治療に望むことができた。 色々な質問に対して、一つ一つ丁寧に、親切に回答して頂き、夫婦共に安心しました。 結果として妊娠することができたので満足しています。
- あまり詳しくありませんが、Webで調べた効果的な治療法は全て試して頂き、それぞれ良い結果を出すことが出来たため、医療技術としては高いと思います。また、不妊治療中に子宮内膜症の悪化が見られた際に、症状確認・適切な医師への相談(その後手術して回復しました)など、判断も適切だったと思います。
- 多くの不妊治療は院内で行うことができるため、設備としては揃っていると思います。ただ、MRIなど別途検査が必要なときは、奈良県の医療施設を紹介してもらい、そこで取ったデータを医師に見せて診断してもらうなど、手間がかかることもありました。
- 評判の良い病院ということもあり、週末は1時間以上待つことが当たり前でした。予約をしても、前の人の診察が長引くと予約時間から30分以上待たされることもありました。
- メールや電話で不妊治療に関する質問を受け付けてくださるので、妻が体外受精を初めて実施する際、不安な事や疑問などを聞いて頂き、妻も喜んでいましたので満足しています。 「気になるけど、忙しい先生に聞くのは気が引ける」ようなことも、スタッフさんに相談すると色々情報が頂けたりしたので、助かりました。
好川婦人科クリニック
- 好川婦人科クリニック
- 0743-75-8600
- 奈良県 生駒市東新町4-20 石丸ビル1階
- HP→こちら
- わたしたち好川婦人科クリニックは、一次医療機関として、まず的確な診断をするように心がけております。また、医者が勝手に治療をすすめるのではなく、患者様の状況(年齢、家庭環境やそのときの社会的背景)を考慮して、患者様とじっくりと話し合った上で治療方針を決めるよう心がけております。
- こちらの疑問には誠実に答えてくださったし、急な体調変化の対応として携帯番号を教えて下さった。また、ホルモン注射を使用しない卵の自然な成熟を待つ治療についてお聞きした時は、スタッフ体制的に難しいと、できないことははっきり言ってくれたから。
- 最先端の技術まではいかないかもしれないが、人工授精や卵管が通っているかの検査も問題なくしてくれたし、顕微授精という高度医療も受診可能であったし、採卵も局所麻酔で問題なく行うことができた。妊娠はしなかったが、受精卵も胚盤胞までは成長したから。
- 最先端の設備とまではいかないかもしれないが、顕微授精という高度医療を行うための設備が整っていた。採卵するための手術室やその機器の設備も整っていたし、受精卵を凍結保存したりもできたので、特に不満はない。
- 仕事をしていたので、できるだけ土曜日にしてもらったこともあり、待ち時間が長めだったがそれは仕方がないと思う。平日の朝、外来の方よりも早めの受診にも対応してくれたり、誠実に対応してくれたので、特に不満はない。
- 不妊治療の結果が出なかった時も話を聞いてくれたり、明るく挨拶をして下さったりとスタッフの方の対応は満足です。やはり不妊の患者さんが多く来るので、スタッフの方も患者さんを傷つけないように心配りしてくれていると感じました。
- 説明の内容については過不足ないと感じているが、医師は良くも悪くもサバサバした感じで、対応に少し気分を害する場合がある。治療を受ける当人にとっては多少センシティブな内容なので、もう少しケアがあるとより心地よく治療を受けられると思う。
- 検査結果等は丁寧に教えてくれるので信頼できる。受診者も多く、HPで見る限り実績も重ねられているようなので、今のところ医療技術については不満はない。ただし、今後ステップアップしていくとなったら考えが変わる可能性はある。
- 現状検査が主な治療になのであまり詳しいことはわからないが、検査対応が迅速なので受診する側としては特に不満はない。高度生殖医療に関するサービスもそれなりに揃っているようなので、今後も医療設備としては期待できると考えている。
- 込み合っている時間さえさければ待ち時間としては不満はない。待合室も清潔で本や飲み水もあるので、多少待たされたところで不快さを感じるようなものでもない。忙しい人のために開院時間を幅広く設定されているのも助かっている。
- 特に事務スタッフは対応に固さやぶっきらぼうさを感じる。待合室で受診者の名前を呼ぶのもあまり好ましくないと思う。受付時に番号カード等を手渡して、その番号で診察に呼ぶなどの匿名性のあるサービスをしてくれるとプライバシーが守られるように感じて安心すると思う。
SACRAレディースクリニック
- SACRAレディースクリニック
- 0744-23-1199
- 奈良県 橿原市上品寺町528
- HP→こちら
- よく「結婚して2年たっても妊娠しないと不妊」と言われることがありますが、これは単なる目安にすぎません。時期や結婚年数に関係なく、いつでも不妊検査・治療を始められます。SACRAレディースクリニックではドクターが直接カウンセリングを行います。患者さまの意見を尊重しながら最良の方法を考え、丁寧にご説明をいたしますので安心してご相談ください。
- わからないことはきちんと教えてもらえたから。口コミでは忙しい?からかたんたんと話すなどよくないことも書かれていたが、こちらが聞きたいことやわからないことは聞くと丁寧に説明してもらえた。説明もわかりやすかった。
- 不妊治療にたいしてどのような技術等があるか全部が全部わかっているわけではないし、技術は目に見えるものではないのでなんとも言えないが、結果として妊娠、出産といたったので満足している。顕微授精でいいグレードではなかったが結果がでたのは技術のおかげだと思う。
- 病院自体はきれいなところでした。診察時のシステムもモニターが見やすい位置にあったのもよかったと思います。出産時の病院では診察台に乗ったらそのまま診察でしたがここはビデがついていて、診察台に乗ると自動でビデで洗浄してくれるのがよかった。
- とにかく待つ。予約をしていても必ず待ち時間があった。毎回、なんとかならないものかと思っていた記憶がある。
- 診察時のスタッフさんはよかったが、受付のスタッフがあまりいい感じではなかった。診察のスタッフさんは苦手な注射のときも励ましてくれてそれだけで心が軽くなった。ほんの少しの時間話をするだけでがんばろうと思えたからみんな好きだった。
- 丁寧な説明で分かりやすく納得のいく診断をしていただくました。若干、無愛想なところがあり冷たい印象を受けました。ですが、結果的には通院して良かったと感じたので、満足のいく診断だったと思います。また利用したい病院の一つです。
- 不妊に悩んでおり、検査をしてもらい結果を聞いて残念な思いをしましたが、検査から検査が出るまでの時間は短く待たされて不安になる気持ちも少なく済み、結果的には良かったです。その後の治療の流れもスムーズで医師の技術にも満足のいく結果でした。
- 医療設備はとても充実しており、最新設備も整って院内全体が清潔がらありました。待合室の椅子や診察室のベッドなどもすべて使いやすく綺麗で清潔でした。設備がら整っていたので居心地がよく信頼出来、安心して通院が出来ました。
- とても人気のある病院だった為、予約をとっていても待ち時間はかなりあり、1時間くらい待たされ流のが普通出来ました長い時は2時間ぐらい待出される時もありました。
- スタッフの対応は全体的には丁寧でしたが、人によるところがあり、差が圧倒感じます。対応が良かったスタッフの時は嬉しく思いましたが、対応の悪いスタッフの時は残念には感じました。窓口受付のスタッフは全体的には冷たい印象を受けました。
久永婦人科クリニック
- 久永婦人科クリニック
- 0742-32-5505
- 奈良県 奈良市西大寺東町2-1-63 サンワシティ西大寺3F
- HP→こちら
- 久永婦人科クリニックは皆様に信頼される婦人科・不妊治療専門クリニックをめざして平成15年3月に奈良市西大寺駅前に開院いたしました。これまでの実績と経験を活かして、さらに多くの方々の夢が現実のものとなるようにスタッフ一同、一丸となって頑張ってまいります。久永婦人科クリニックでは、それぞれの患者さんが納得して一貫した治療を受けていただけるように、基本的に診察は院長のみが行ないます。また、できるだけすべての検査がスムーズに行えるように、造影検査も久永婦人科クリニックで実施いたします。
- 検査は苦痛を伴うことも少なく、説明も丁寧にしてくださいました。事前にこういった検査ですという説明もあり、イメージしながら検査を受けることができました。毎回エコーで卵子の育つ様子を見てくださりますので、今の状況が明確になり。見通しが立てられて安心でした。先生の治療を受けるようになってから、生理が来ることががっかりではなく、次の妊娠のための布石なんだな、今回はすべてデトックスしてからと新たな気持ちになることができました。本当に素晴らしい先生だと思います。
- きれいな病院で、きれいな施設でした。出産した病院はすごく古いタイプの診察台だったので、きれいな診察台であることはすごく気持ちよかったです。場所も駅に近いビルで自宅にも近くすごく通いやすかったのもよかったです。上の子どもと行ったのですが、館内施設も美しく、絵本などもあり、子供も退屈せずに過ごせたと思います。私は体外受精や顕微授精をしてもらっていないのですが、友人は体外受精ですごく扶養するのがすごく上手な先生がいるとも言ってました。きっと大病院ではないですが、医療設備もすごいと思います。
- 予約制ですが、待ち時間はどうしても長くなりました。1人1人に丁寧に説明し対応してくださるので、それも仕方がないかなと思うのですが、上の子どもを連れて行っていたので、できれば待ち時間は短いに越したことはないと思いました。また、不妊病院という関係上、子供連れは少ししんどかったです。
- 大変申し訳ないのですが、そんなに特徴らしき特徴を覚えていません。丁寧に対応してくださったのは覚えていますが、治療がうまくいっていないとかで落ち込んでいる患者さんに対する対応で差ができるのかなと思います。
- 自分の思っていることを伝えると、必要最低限のことを端的に話して、分からないことには答えてくれます。
- 排卵できていると思われるのに排卵誘発剤を多用する説明は、納得いかなかった。結果、双子を妊娠した。双子を授かってうれしかったが、妊娠、出産にかなりのリスクがあると感じたし、いまも子育て大変です。
不妊治療の病院選びは重要
病院選びは非常に重要です。そして難しいです。難しいからこそ慎重にしなければいけませんが、時間をかけすぎてもいけません。
必ずあなた方ご夫婦に合った病院・クリニックがあります。
まずは近くの婦人科等へ足を運ぶ人が多いかもしれませんが、本気で不妊に取り組む決意ができてからは、出来る限りの手立てで治療を進めるはずです。
病院選びよりも重要なのは、夫婦二人で協力して進めるということです。これを最初から理解して行動に移してくれる旦那様をお持ちの奥様は非常に羨ましがられることでしょう。
旦那様は自分に不妊原因があったとしても、治療で大変な思いをするのは実は奥様である確率が高いことを理解しましょう。
言葉は悪いですが、手術をするのでなければ男性は射精すればいいだけですので大した負担ではありません。
不妊にどっちが悪いとかはないのです。二人で乗り越えなければいけません。
妊娠は1か月に1度しかチャンスがありません。つまり1年に12回しかありません。周期が不安定な場合、12回もない人もいます。そして12回全てで挑戦ができる保障もありません。
ですから不妊治療は早く行動した方が良いです。私も含め、先人経験者たちは皆、「もっと早くやっていればよかった」と後悔しています。
まずは二人で話し合って、一度一緒に受診してみることが第一歩だと思います。
もし、男性不妊かもと疑問に思い、奥様の年齢にまだ余裕があるのであれば、あなた自身でできる不妊改善方法もあります。
病院へ行くのにまだ抵抗がある場合、そこからスタートするのもいいと思います。私は自分で精子力を改善し、出産まで至ることができました。