
香川県の不妊治療専門病院を探している
香川県の不妊治療専門病院で評判がいい所を教えて欲しい
香川県で不妊治療を受けるならどこがいいですか?
こんな疑問にお答えします。
よつばウィメンズクリニック
- よつばウィメンズクリニック
- 087-885-4103
- 香川県 高松市円座町375番1
- HP→こちら
- よつばウィメンズクリニックは、女性の皆様がより充実した人生を送るためのサポートを目指すクリニックです。月経、妊娠、出産、不妊、婦人科疾患、更年期障害など、女性にはその年代により様々な 変化が起こります。
その変化を安心して受け止め、乗り越えていけるように、安全・快適 な医療を心がけてまいります。よつばウィメンズクリニックは地域の皆様が気軽に立ち寄れる、あたたかいクリニックを 目指し努力してまいります。
- 不妊の先生だったこともあり、話しやすい空間を作ってくれ、ゆったりとした中で話しを聞きてくれた。分かりやすく質問したことも答えてくれ、行くたびに勉強にもなりました。また、諦めそうになっても頑張ろうと思えました。
- 卵管造影について、インターネットでたくさん調べました。痛みを伴うことがある、出血することがあるなど書かれており、不安と恐怖でいっぱいで眠れませんでした。実際に、先生が行ってくれたが痛みはほとんどありませんでした。
- 新しくできた病院もあるため、この機械は不潔なのではないか、使ってほしくないという不安は全くありませんでした。膣エコーも、台の上に座っていると、右横にテレビモニターがあり、自分でも確認ができるようになっていました。
- 待ち時間は、長いと1時間から1時間30分待つこともあったが、人気の病院だったのでそのくらいは許容範囲です。
- 病院のスタッフといえば、受付は無愛想、看護師や助産師はつっけんどんとした対応というイメージがあるが、受付は笑顔で無理な対応にも快く引き受けてくれ、また、看護師や助産師も不安な思いや心配事を親身になって聞いてくれた。
- 基本的にこちらの質問に対しての質問には丁寧に答えてくださいました。ただ、こちらから聞かなければあまり多くのことを話してくれるというわけではありませんでした。必要以上に不安にさせない、ということもあるのかもしれませんが、もう少し詳しく説明してほしいと思うこともあったため、「普通」にしました。
- 卵管造影検査も注射も不安を感じることがなく受診することができました。また、卵胞検査も痛みを感じることもなく、特に不安や不快感を感じたことはありませんでした。それほど多くの治療をしたわけではありませんが、技術的には満足しています。
- 施設内も清潔感があり、設備も古いものではなく、比較的新しいものを使用しているように思いました。雰囲気も良く、また予約システムによって待ち時間を少なくすることができ、様々なことに配慮がされていると感じました。
- 予約システムがあることで、自分の指定した予約待ちの人数になるとメールでお知らせしてもらえる機能があり、上手くいけばあまり待ち時間がなく受診することができました。ただ、都合で予約ができず、当日診てもらいたい、と思った日は2時間ほど待った記憶があります。
- 丁寧で、優しい方ばかりでした。注射や卵管造影検査の際の不安な気持ちや、わからないことがあればすぐに質問できるような雰囲気でとても良かったです。受付の方の対応も丁寧で説明もわかりやすく、とても良かったです。
厚仁病院
- 厚仁病院
- 0877-85-5353
- 香川県 丸亀市通町133
- HP→こちら
- 香川県丸亀市の厚仁病院産婦人科は、平成8年に開設いたしました。瀬戸大橋のたもと香川県丸亀市にあります。厚仁病院産婦人科は産科部門と不妊症部門である「永遠幸IVFセンター」を主体とし日々患者の方のサポートをしています。厚仁病院の特徴は、不妊症治療から産科、婦人科と女性が持つ悩みに一貫してお答えしているところです。特に、不妊症治療においては、大学病院、永遠幸グループとの頻繁な技術交流により、最新医療技術を積極的に取り入れ、多くの方の悩みにお答えできるよう努力しております。
- 結果がすべてで、妊娠に成功し、安全に出産までたどり着けた。先生自身も県内で非常に実績があり、インターネットや、口コミも含めて、県外からも来る人がいるほど評価が高かったので、全く心配はしておりませんでした。もし、困っている人がいたら紹介したい病院です。
- 非常に計画的かつ、客観的な治療であり、患者への説明もわかりやすく、信頼のおける病院でした。主治療は男性の医師が担当していましたが、女性医師もいるため、妻が精神的も信頼できると申しておりました。困っている人がいれば、是非とも紹介したいと思います。
- 実績のある病院なので、患者数が非常に多いことと、市街地にあるため、駐車場自体のスペースが絶対的に少なく、このため、病院へのアクセスする際、駐車場が非常に少ない点が欠点として挙げられます。まれに、有料駐車場に止める必要があり、この点についてはマイナスです。
- 患者数が非常に多いので、開業開始直後に受付を済まさないと、丸一日かかることがあるのが欠点です。ただ、裏を返すと、それだけ実績があることを示しいると思います。
- 看護師さんも産婦人科らしく、経産婦も多く、妻の精神的な支えになってくれる点は非常によかったです。また、看護師兼助産師も居て、妻のコントロールが非常にうまく、さすがの一言につきます。この点でも、お勧めできる病院だと思います。
- 体外受精のため、採卵を何度か行いました。 こちらのクリニックでは、基本的に低刺激による排卵誘発を行っています。 採卵できる卵子の数は少なくなりますが、体に優しく、毎週期採卵が可能とのことです。 診察も採卵の手術も、すべて先生が行っています。 とくに採卵では、先生の技術の高さを感じます。 先生に任せておこうという気持ちになれます。
- まだ新しいクリニックで、全体的にキレイです。 内診の際も、ストレスは特にありません。 採卵の時は、2階フロアで行います。 採卵する人しか入れないようになっており、管理はきちんとしています。 採卵を待つ待合スペースも、落ち着いて過ごせるようになっています。
- 先生が学会などに出る以外は、月〜土曜日毎日診察してくれます。 予約でいっぱいで診察できない、ということはめったにありません。 そのかわり、待ち時間はとても長いです。 平均で受付してから3時間ほどかかっています。 診察が深夜におよぶこともあります。 受付してから順番が遠い場合は、外出も可能。 順番が近づくとメールでお知らせしてくれます。
- いちばん多く接するのは、受付のスタッフの方です。 みなさんてきぱきしていて、薬のことや治療のスケジュール、検査結果のお知らせなど、きちんと対応してくれます。 愛想がいいとか親しみやすさでいうと、個人差はありますが。 看護師さんたちもしっかりした方が多いように思います。
- 女医さんでしたが、不妊の原因について素人にもわかりやすく、とても丁寧に説明していただきました。過度に心配しなくてもいいものは、その旨も説明してくださったので、何が必要で何が不要なのかよくわかりました。
安藤レディースクリニック
- 安藤レディースクリニック
- 087-815-2833
- 香川県 高松市多肥下町1524-14
- HP→こちら
- 安藤レディースクリニックは、不妊治療を中心にした婦人科専門の病院です。
- 排卵の状態を見て、注射など対応が早いですが、どんな注射なのか、これからどういう治療が考えられるのかの説明がありません。聞いても口調が荒いので聞きにくいこともあります、先のことは考えるなと言われます。不妊専門院のようで患者さんが多いですが、初めての受診としては知識も不十分なので不安です。
- 卵管造影検査を行いました。インターネットでは痛みがツラいとの記事が多かったですが、我慢出来ない痛みではなかったです。人によっての卵管の通りも関係するようですが、技術は良いと思われます。検査でも特に痛みはありませんでした。
- 初めての病院なので、他院の設備は解りませんが、不妊専門院として検査など対応は早く問題は無いと思われます。検査も一通りしてくれます。ただ、男性の方はほとんど居られないので、精液検査など院内でも対応されているのかは不明です。
- 予約制なので、待ち時間は気になりません。しかし日曜も診察されているので、この時は患者さんが多く、長くなります。
- 初めての予約を電話した際、受付スタッフの口調がキツく思いましたが、こちらの都合をお願いしていたので仕方ないかなと思いました。受診時は特に気になりませんでした。看護師さんも注射時など声をかけてくださり親切でした。
- 先生は、質問した内容には納得のいくまで回答してもらえた。ただし、非常に多忙な様子であるため、質問することをためらってしまうこともあった。また、ストレートな物言いをされるために、まるで怒られているように感じてしまう時もあった。
- するべき検査はきちんとしてもらえた。内診もあまり痛くなかった。排卵の予測も的確で、経験の豊かさを感じた。私の場合、最初に使用した薬で副作用が出てしまったが、すぐに他の薬に変更してもらうことができ、その薬と相性が良かったために妊娠に至ることができた。
- まったく説明がありません。最初はネットで見てたのでこんなものなのかな?と思ってましたが、なかなか妊娠に繋がらなかったため、どんどん不信感を覚えました。私はメンタル面も重要だと思うので信頼することは出来ませんでした。
- 初めての不妊治療だったため、他と比較が分かりませんが新しい技術ではないと思います。
- 利益至上主義ではなく、患者の事を一番に考えてくれ、漢方にしてもなるべく薬の力には頼らないようなアドバイスをしてくれた。まだまだ重症な患者さんは沢山いるのだから、と良く言われていた。子づくりをして、子供が授かれないというパターンではなかったので、人工授精をすることはなく終了した。妊婦時期もお世話になった。
恵生産婦人科病院
- 恵生産婦人科病院
- 087-833-1533
- 香川県 高松市栗林町1丁目6-21
- HPなし
- 不妊症治療を中心に分娩ならびに産婦人科疾患の治療を通じて地域の医療に貢献するため、恵生産婦人科病院は全力を尽くす所存であります。
- はっきりとした不妊原因は、包み隠さず教えてくれたので、最初はショックでしたが、変にごまかしたりしないので良心的な病院だと思います。症状を見て、自分にあった治療方法を相談しながら決めていけるスタイルでした。
- 自分にあった施術や薬の処方をしてもらっています。「筋肉注射が痛すぎてつらかった」と申告したら、皮下注射に変更してくれるなど、対応もしっかりしています。医師や看護師がベテランの人が多いので安心して治療を受けられています。
- 診察室も待合室も、古い病院のわりには比較的清潔です。卵管造映検査も院内でできます。人工授精、顕微授精なども外部の病院に委託するということはなく、院内で行っているようです。もともとは産科がメインなので、分娩室や妊婦さんが入院する病室もたくさんあります。
- 時間帯や曜日によっては、混んでいます。最長で1時間半待ちました。空いている時間帯なら30分も待ちませんでした。
- 看護師も受付のスタッフもやさしい人が多いです。不妊で通院している人にも妊婦さんにも同じ態度で接してくれます。一度だけ薬剤師さんから薬の説明を受けましたが、薬剤師さんもやさしい人で、質問にも丁寧に答えてくれました。
- 血液検査をした際、この項目の数値が悪いから妊娠は難しい、というような説明を受けました。客観的には納得のいくものでしたが、なぜこの数値が悪いと妊娠出来ないのかということや、そもそもの不妊の原因については言及されませんでした。あと一歩踏み込んだ説明があれば満足度が高くなったかもしれません。
- 排卵日に合わせて注射や薬の量を適切に調整してくれました。注射によって体調不良になることがあると事前に説明してくれ、注射の前も必ず体調について確認してもらえたのでよかったです。 注射を打つ必要がある日は、休診日でも入院病棟の看護師さんが対応してくれて助かりました。
- 超音波装置は最新のものを取り入れていて、お腹の赤ちゃんの表情がはっきりと分かるほど精度の良いものでした。初めて赤ちゃんの映像を見たときはとても感動しました。問診で使用する超音波装置も新しいものだったので、子宮内の状況が素人が見ても分かりやすいものでした。
- 不妊治療は予約が出来ず、妊婦検診の方と同時並行での診察のため、毎回かなり待たされました。特に院長先生の診察は人気があり、最低でも一時間は待たされます。
- 看護師さんは手際よく仕事をこなしているという印象です。ちょっと不安なことがあったときなどに相談すると、親身になって話を聞いてくれました。穏やかに対応してくれるというよりは、その道のプロで、凛としている感じです。
不妊治療の病院選びは重要
病院選びは非常に重要です。そして難しいです。難しいからこそ慎重にしなければいけませんが、時間をかけすぎてもいけません。
必ずあなた方ご夫婦に合った病院・クリニックがあります。
まずは近くの婦人科等へ足を運ぶ人が多いかもしれませんが、本気で不妊に取り組む決意ができてからは、出来る限りの手立てで治療を進めるはずです。
病院選びよりも重要なのは、夫婦二人で協力して進めるということです。これを最初から理解して行動に移してくれる旦那様をお持ちの奥様は非常に羨ましがられることでしょう。
旦那様は自分に不妊原因があったとしても、治療で大変な思いをするのは実は奥様である確率が高いことを理解しましょう。
言葉は悪いですが、手術をするのでなければ男性は射精すればいいだけですので大した負担ではありません。
不妊にどっちが悪いとかはないのです。二人で乗り越えなければいけません。
妊娠は1か月に1度しかチャンスがありません。つまり1年に12回しかありません。周期が不安定な場合、12回もない人もいます。そして12回全てで挑戦ができる保障もありません。
ですから不妊治療は早く行動した方が良いです。私も含め、先人経験者たちは皆、「もっと早くやっていればよかった」と後悔しています。
まずは二人で話し合って、一度一緒に受診してみることが第一歩だと思います。
もし、男性不妊かもと疑問に思い、奥様の年齢にまだ余裕があるのであれば、あなた自身でできる不妊改善方法もあります。
病院へ行くのにまだ抵抗がある場合、そこからスタートするのもいいと思います。私は自分で精子力を改善し、出産まで至ることができました。