
福岡県の不妊治療専門病院を探している
福岡県の不妊治療専門病院で評判がいい所を教えて欲しい
福岡県で不妊治療を受けるならどこがいいですか?
こんな疑問にお答えします。
アイブイエフ詠田クリニック
- アイブイエフ詠田クリニック
- 092-735-6655
- 福岡県 福岡市中央区天神1丁目12-1 日の出福岡ビル6階
- HP→こちら
- 不妊症の治療で一番大切なことは、原因を早く見つけることです。不妊症検査は、卵管造影検査のような特殊な婦人科検査を含むため、抵抗のある方もいらっしゃると思いますが、早急に検査をして的確に不妊症の原因を見つけることが、治療の早道です。原因や治療法はそれぞれのカップルで異なります。なので、アイブイエフ詠田クリニックに来院された患者さんには系統的で早く的確な診断を行い、最も適した治療を患者さんに提示して、皆さんが安心して自分自身で納得のいく治療を選択できればと思っています。アイブイエフ詠田クリニックでは、今どの治療が必要であるのか明確に伝え、その治療について十分に理解していただき、ともに治療に臨むことを目指しています。
- 不妊の原因を1つずつ解決していくことで結果我が子を得ることができたことが一番の成果です。その過程で、理解できない説明があると具体的に根気よく説明してもらえた。病院施設も清潔快適であった。待ち時間が非常に長いことが苦痛だった。不妊治療は自身の判断に委ねられることが多い。悩むこともあるが、やめ時についてもさり気なく話してもらえた事で、少し心の準備もできた。諦めず、長い治療ができたのも経験豊富な先生方のおかげと思う。全身麻酔には麻酔の専門医があたる。
- 段階的に様々な手法を試していくということができる。各ステージで専門スタッフが多数いることで、各施術の精度が高いのではないかと感じた。また、連携している医療機関も多く、循環器科からMRIまで、効率的に検査を行うことができるのも良いと感じた。
- 自分で書店で購入するには抵抗がある不妊系の雑誌があり、待ち時間には熟読できた。テレビの放映内容は少々つまらなかったが、ソファー席とカウンター席というように、フロアの中が分かれているので気分に応じて座る場所を変えることができた。長い待ち時間を、ストレスなく過ごせるように、配慮してくれているとは思う。
- 時間を予約して行っても、2時間は待つことになる。それならその時間を見越して予約を入れれば良いのにと思うこともしばしば。しかし、不妊専門クリニックが少ない中仕方がないのかもしれない。
- プライバシーには決して立ち入らず、馴れ馴れしく接することはない、病院の方針をきちんと守って振舞っている様子にプロ意識を感じる。もう少しフレンドリーにしてくれれば良いのにと思うこともあったが、今思うとあの距離感があったから長く通えたのかもしれない。妊娠し、他院へ転院する際には非常に温かく送り出してもらえたことも心に残っている。
- 女性の院長先生をはじめ、副院長先生、他の先生、スタッフ全員が優しく、親身になって接してくれました。治療の進め方や説明も丁寧で、不安なく通うことができました。治療がうまくいったときの経過、うまくいかなった時の説明や、今後の対策なども、納得いくまで相談に乗っていただけました。
- まずは、病院内の説明から動画を使って非常に詳しく説明があります(設備から、病院の方針、治療の流れや、金額等)。不妊治療に対する不安な部分を少しでも取り除き、一緒に頑張りましょうといった雰囲気が伝わります。治療に入ってからも、症状をプリントなどを使って分かりやすく説明してくれます。
- 不妊治療に特化しているので、最新の設備を完備されていますし、技術面でも痛いと言われている注射もあまり痛くなかったです。卵管造影検査を行った際に、検査後、体調が優れなかったのですが、ゆっくり体を休める環境を準備してくれていました。
- 女性の体を診る場所なので、プライバシーを守ってくれる体制はかなり整っています。スタッフも9割方女性です。クリニック内は広いので、受付の際に番号札を渡され、呼び出しはPHSです。診療室に入ると必ず番号(ID)を確認し、本人確認もしっかりしています。
中央レディースクリニック
- 中央レディースクリニック
- 092-736-3355
- 福岡県 福岡市中央区天神2-4-38 NTT-KFビル6F
- HP→こちら
- 中央レディスクリニックは、一般婦人科と不妊治療に対して、患者様の訴えや疑問をよく聞き、原因・治療についてわかりやすい説明を行い、十分な理解を得てから、納得できる検査・治療を選んでいただくことを基本方針として診療をおこなっております。浜の町病院などの関連病院と密接に協力・連携し、女性に対して、質の高い医療の提供を目指しております。婦人科でお悩みの方は、ぜひ中央レディスクリニックにご相談ください。
- 婦人科で多嚢胞性卵巣と診断され、中央レディスクリニックへ行きました。そこの医師の説明はたんたんとして、今の状況、これから行うことを分かりやすく話してくれました。少しもやもやした気持ちでいましたが、これからやるべき事が分かって少しすっきりしました。
- 医療技術というほどの事はしていませんが、タイミングを教えてもらって、薬を飲んで妊娠という結果がでました。病院へ行かなければ自分だけでは絶対に妊娠できていなかったと思います。先生の話しと指示は最高だったですね。
- 医療設備を使用していないので、あまりよく分かりませんが、病院にはいつも多くの女性達が診察を待っていました。また、壁には「妊娠しました」というお礼のはがきが数多く飾ってあったため、それだけ技術や設備が整っていて、妊娠できる可能性がある病院なんだということは分かりました。
- こちらの病院は予約ができます。しかし、予約をして病院へいってもいつも多くの女性達が待っていて、すんなりと診察出来ることはありませんでした。予約時間を30分くらいたってからで診察出来るというのが現状でした。
- 受付の女性はとてもたんたんとしています。院内が静かなので、スタッフさんたちも声が小さく聞き取りにくいこともありました。しかし、間違いなどはなく、いつも正確に仕事をされているので、とくに不自由を感じた事はありませんでした。
- 先生の説明自体はとてもさらりとしていて、余計なことは言わない感じです。私にとってはそれくらいがちょうどいいです。診察が終わって、よくわからない点があったら、その後通されるカウンセリング室での看護師さんによる説明の時に聞くことができます。
- 正直まだ体外受精のプロセスを始めたばかりなので、なんとも言えませんが、以前通っていたところと同じような治療の流れを経て、お薬もあまり変わらないものを処方されているような気がしているので、あまり不安は感じていません。
- 病院自体とても新しく、通された診察室や診察台も新しいものでした。見てもらいながらこちら側で自分の子宮の状態をモニターで確認できるような設備になっていて、今のところ特に不便や不安を感じることはありません。
- 診察券の番号で管理されており、完全予約制です。以前、予約制とはいえ、あまりあてにならないくらい待たされるところに通っていたので、今通っているところはものすごくスピーディに感じます。実際来院して受付を済ませてこれまで10分足らずで診察室に呼ばれています。
- 受付の方は忙しそうにはされていますが話しかけやすい雰囲気です。また看護師さんも診察室に通された後のカウンセリングではわかりやすく説明してくださって、こちらからも質問しやすく、とてもありがたいです。初めての方などにはとてもいいのではないかと思います。
よしみつ婦人科クリニック
- よしみつ婦人科クリニック
- 092-414-5224
- 福岡県 福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル7F
- HP→こちら
- よしみつ婦人科クリニックでは
(1)不妊症治療(体外受精治療を除く)(2)婦人科内分泌疾患の治療(3)月経異常、更年期障害、ピルの相談に対応しています。
- 先生からの説明は分かり易く、不安をあおることなく妊娠に向けて頑張ろうと思える内容でした。ただでさえ妊娠できないかもと不安な気持ちになるところをいつも明るく大丈夫だよ。と声をかけてくれて安心して通うことができました。
- 私の場合は特に手術をしたわけではなかったので、先生の処方される薬や注射などに関して特に不満に思うことはありませんでした。内心に関しても患者の様子をうかがいながら丁寧にモニターにて説明してくれたし、嫌だと思うことは長く通いましたが一度もありませんでした。
- 大きな病院ではなくこじんまりとしていました。小さな病院で先生がお一人でしたので必ず予約をして診察を受けることになっているため特に不都合はありませんでした。問診を受ける部屋のとなりに診察台があってちゃんとモニターも見せてもらえたし、不満に思うことはありませんでした。
- 予約制になってはいても、患者さんそれぞれ診察内容も異なるし、時間通りというわけではなかったけど、まぁ、このくらいはというほどでした。
- こちらの病院の看護師さんやスタッフの方は皆さん穏やかだし、優しい感じの方ばかりでした。診察に不必要な個人的な内容はあまりお話にならないけど、冷たく感じることはなく、居心地の悪さを感じることはありませんでした。
- 多嚢胞性卵巣症候群の場合は、ホルモンのバランスが原因でうまく排卵されないのであって、間隔は長いが生理は来ているので、おそらく排卵日がわかれば子供ができることが多い、クロミッドなどの排卵誘発剤で促してタイミングを取ってみましょうと、わかりやすく教えてくれました。
- 卵胞の大きさを見てジャストの排卵日を予測してくれ、見事1回目のタイミングで妊娠できました。もともとはフーナーテストのためのタイミングでしたが、結果上手く行き、とても満足でした。生理不順で通った婦人科は排卵日の予測があまりできなかったので、それに比べると素晴らしい技術だと思います。
- 尿検査をするためのトイレが、診察室から扉一枚隔てただけですぐ近くに先生や看護師がいましたので、音などが気になりました。また、入っていたビル自体が古いためか、清潔感がある今時のクリニックではありませんでした。
天神つじクリニック
- 天神つじクリニック
- 092-739-8688
- 福岡県 福岡市中央区天神3-10-11 天神五十君ビル6F
- HP→こちら
- 天神つじクリニックは日本でも数少ない男性不妊症・男性更年期障害の専門クリニックで、女性に婦人科があるのに対して、欧米では男性科と呼ばれています。今まで男性不妊症やED(勃起障害)は産婦人科や内科で診療されることが多く、男性としては肩身の狭い思いをしたり、治療に不満を持たれた方もおありになることと思います。天神つじクリニックでは高度の知識と高品位の技術で専門的な診療を行い、不妊症については産婦人科と連携してご夫妻の希望をかなえるべく治療を行っています。不妊症や性的なお話をするというのはどうも苦手と言われる方も多いと思います。天神つじクリニックではそんな方にも安心して男同士の話ができるような雰囲気のクリニック作りを行っています。
- 主に旦那が説明を受け、直接自分が説明を受けることは少なかったですがとても分かりやすく安心できたと思います。
- 手術や治療は主に旦那が受けましたが、技術に関しても安心していたと思います。最先端技術で大きな不安もなく治療できたと思います。
- 女性スタッフがそっけない感じやサバサバしていて少し怖かった印象ですが、男性が対象のクリニックなので当然かなと思いました。
- どのようなタイミングでの行為が妊娠につながりやすかといった質問をさせてもらいました。素人にはわからないような専門的なお話をして頂きました。また簡易的に出来そうなことも教えてもらいました。
- きれいな施設で生活感があってよかったと思います。大きな問題はなかった思います。他がわからないので何とも言えませんが、そんなに待たされることもなく、適性な時間だったと思います。
- 聞きたいことが上手く説明出来ず、聞きたいこととちょっと違う回答がきた。
- 何もかもわからない状態だったので、先生の言葉一つ一つが重く感じられ、救いになったことも多かった。
蔵本ウイメンズクリニック
- 蔵本ウイメンズクリニック
- 092-482-5558
- 福岡県 福岡市博多区博多駅東1-1-19
- HP→こちら
- 蔵本ウイメンズクリニックでは、まず、自分自身の体を知ることから、ていねいに始めます。一人で悩んだり、傷ついたりしないでください。蔵本ウイメンズクリニックでは、スタッフ全員があなた方を温かくお迎えし、高い知識と最新技術の医療を提供します。蔵本ウイメンズクリニックでは、納得のいく説明の上で、最も適した治療を行います。できるだけ、自然に近い方法で、無理のないように治療を行っています。しかし、同じ治療を漫然と行っていても、時間が過ぎていくばかりです。そこで、蔵本ウイメンズクリニックでは、妊娠までの目安を一応1年として、6ヶ月ごとに治療方針を見直して、治療レベルをステップアップしていきます。系統だった治療を行い、焦らずに続けて行けば、8割以上の方が妊娠できるものと確信しています。蔵本ウイメンズクリニックは現在考えられている最高水準の医療を提供しています。
- テレビで男性不妊の先生がいる病院だと知って、メールで問い合わせをした所、丁寧な対応だったので、最初に通ったのが始まりでした。
- 専門用語で説明してくれて、最初分かりにくい部分もありましたが、ズバッと言ってくれるのでいいと思います。その時はショックを受けますが、その方がいいです。こちらの質問にも詳しく教えてくれるので、安心です。
- 不妊治療専門の施設であり、男性不妊第一人者の先生がいらっしゃる病院でもあり、連携して、診てくれるので最高だと思います。また、スタッフの高度化や、成功者の事例やクチコミも多く、高度医療専門だと思います。
- 不妊治療専門の施設なので、一通り整っており、任せて大丈夫なくらいです。ベットも電気毛布が各備えられていて、寒くありません。プライバシーとかも配慮されていて、診察している間も気にせず検査受けることができます。
- 病院は予約していても、必ずその時間に呼ばれることはないので、最初から待ち時間あっても雑誌みる時間ある楽しみがあっていいなぁと思って通ってました。
- 遠方から病院を探して、不安いっぱいだったにもかかわらず、丁寧な対応をしてくれて、こちらの質問にも詳しく教えてくれて不安を取り除いてくれました。中のスタッフの雰囲気がいちばんいいです。スタッフの感じがいいと安心です。
- 女性の医師にお願いしたのですがその先生の説明がとても丁寧で、また、とてもわかり易く説明してくださいました。質問はありませんか?と聞かれても私の場合緊張してしまって何を質問して良いかも分からないこともあるのですが、先生はよく質問があるのはこういうことですよと教えてくださったり、何か家に帰ってから疑問が出たらメモしておいてくださいね、次のときにそのメモを見せてくださいと気をつかっていただけました。
- 私が実際に受けたのはタイミング療法でしたので、実際に「技術」が必要だったわけではありませんが、タイミングの図り方にしても月経の周期や、心構え、食事の注意点などを丁寧に説明してくださり、それも医療技術の一部だと思うので満足にさせていただきました。
- 病院内がとても綺麗で清潔でした。また、不妊治療専門のクリニックということもあり、最先端の機器を揃えているようで、実際にそれらにお世話になることはなかったのですが、仮にそうなったとしても安心だなと思っていました。
- 人気なので予約はとりにくい時間帯もありましたが、予約の時間に行くと大体その通りの時間に案内してもらえました。
- スタッフの皆さんは女性が多く、みなさんとても良い方ばかりでした。とても気が利く方が多く、何気ない声かけがしっかりできており、積極的に発言が出来ない私としてはとても助かりました。先生から看護師、受付の方までみなさんだったので教育が行き届いているなと関心しました。
- 夫婦どちらにも原因が見あたらなかったため、タイミング法から始めるよう指示された。 タイミング法を3回ほど繰り返したが、成果がなかったので次の段階として、体外受精に移行。 1回目の体外受精で、無事妊娠した。 原因が分からない(特になし)まま、治療を進めるにあたり不安があった。 しかし、最終的に妊娠した時に、この治療法で問題なかったのだ、ということを確信できたので、最終的には満足している。
- 西日本屈指のクリニックだと思う。
石松ウイメンズクリニック
- 石松ウイメンズクリニック
- 093-474-6700
- 福岡県 北九州市小倉南区津田新町4丁目5-1
- HP→こちら
- 妊娠はゴールではなく、ヒトの生命との関わりという長い長い道のりにおいてはほんの出発点にすぎません。この長い道のりを歩んで行こうとする時、どうすればスムースにスタートできるか、どうすれば快調に進んで行けるか。石松ウイメンズクリニックではすぐ近くの未来のことも考えながら診療にあたりたいと思っています。不妊症は石松ウイメンズクリニックの診療の中心となる分野です。一般検査及び治療(クロミフェン、ゴナドトロピン製剤、人工授精、等)、体外受精・胚移植法、顕微授精法、精子・胚凍結保存、胚盤胞培養・移植、孵化補助、不育症検査・治療、等を行っております。
- はじめから高度な治療をせず、まずは生理周期を確認し、それにあった治療をしました。わたしの場合は蔵ミッドという排卵促進剤を飲んでみないかと言われそこからはじめました。そこで排卵日を確定するなど私のペースと合っていました。先生も清潔感があり熱心に取り組んでくれました。
- 医療技術というと難しいところですが、排卵日を確定することにかけてはプロだと思います。私は二人子供がいるのですが、両方とも排卵日で指定された日に性行為を行ったところ妊娠することができました。そういうところから言えば医療技術は確かなのかもしれません。
- 私自身医療行為を受けたわけではないので詳しくはわかりませんが、内診のときには、患者側にもモニターがあり卵巣や卵胞がどれだけ育っているのか先生の解説つきで教えてくれたところが安心感がありよかったと思います。あとの設備についてはわかりません。
- 予約制ではないため、そのままいくといつも10人ほどは待っておられ、待ち時間は1〜2時間はかかりました。私は一度受付をして外で時間つぶしをしておりました。
- いつも丁寧な対応をしてくださいます。はじめに受付の方との問診があるのですがそれも丁寧対応してくださいます。また不妊治療にする上での簡単な流れを教えてくださいます。それもすべて丁寧な対応です。電話の対応もよく、マナーが行き届いています。
- 自宅から一番近いところにある不妊治療をしている病院だった為選びました。北九州に有名な不妊治療クリニックがありましたが、待ち時間がひたすら長い・患者さんが多く予約がとれないということで、通いやすさを重視し選びました。
- 診察内容の結果については、淡々と説明してくれます。話の途中でこちらが疑問に思ったことは、説明を中断して答えてくれました。ただ、淡々としているのでこちらが頑張ってついていかないと聞きにくいな、という印象も受けました。
不妊治療の病院選びは重要
病院選びは非常に重要です。そして難しいです。難しいからこそ慎重にしなければいけませんが、時間をかけすぎてもいけません。
必ずあなた方ご夫婦に合った病院・クリニックがあります。
まずは近くの婦人科等へ足を運ぶ人が多いかもしれませんが、本気で不妊に取り組む決意ができてからは、出来る限りの手立てで治療を進めるはずです。
病院選びよりも重要なのは、夫婦二人で協力して進めるということです。これを最初から理解して行動に移してくれる旦那様をお持ちの奥様は非常に羨ましがられることでしょう。
旦那様は自分に不妊原因があったとしても、治療で大変な思いをするのは実は奥様である確率が高いことを理解しましょう。
言葉は悪いですが、手術をするのでなければ男性は射精すればいいだけですので大した負担ではありません。
不妊にどっちが悪いとかはないのです。二人で乗り越えなければいけません。
妊娠は1か月に1度しかチャンスがありません。つまり1年に12回しかありません。周期が不安定な場合、12回もない人もいます。そして12回全てで挑戦ができる保障もありません。
ですから不妊治療は早く行動した方が良いです。私も含め、先人経験者たちは皆、「もっと早くやっていればよかった」と後悔しています。
まずは二人で話し合って、一度一緒に受診してみることが第一歩だと思います。
もし、男性不妊かもと疑問に思い、奥様の年齢にまだ余裕があるのであれば、あなた自身でできる不妊改善方法もあります。
病院へ行くのにまだ抵抗がある場合、そこからスタートするのもいいと思います。私は自分で精子力を改善し、出産まで至ることができました。