
愛知県の不妊治療専門病院を探している
愛知県の不妊治療専門病院で評判がいい所を教えて欲しい
愛知県で不妊治療を受けるならどこがいいですか?
こんな疑問にお答えします。
浅田レディース勝川クリニック
- 浅田レディース勝川クリニック
- 0568-35-2203
- 愛知県 春日井市松新町1丁目4番地 ルネック5F
- HP→こちら
- 浅田レディース勝川クリニックでは、妊娠という「結果」を重視した治療を行っています。何も治療しないで自然に妊娠するという「過程」は誰もが望むところです。しかし、現在、主な不妊原因は晩婚化、晩産化から生じる「卵子の加齢」です。浅田レディース勝川クリニックでは「本気で子供が欲しい」と願う方のために、高度の生殖医療をご提供することで、できるだけ早く「結果」を出し、限られた人生の多くの時間を子育てとご自身の人生のために使っていただきたいと願っています。
- 特に担当の医師はおらず複数の先生に診てもらっていた為、微妙な見解の違いを感じることはあった。もちろん基本方針は同じでしたので不安や不満を感じるほどのことはなかったです。とても人気のある病院だったのでいつも混みあっていて小心者の自分はあまり質問をしずらかったのですが、一度だけ看護師さんに相談したら先生に伝えてくださり、先生から丁寧に回答いただいたことがありました。
- 院長は何度かテレビ出演もされており、生殖医療のまさにプロフェッショナルです。他の先生方も優秀で、内診などで痛みを感じたことは一度もありません。採血する機会が多かったですが看護師の方々の手技も素晴らしく、血管が細い自分でも手際よく済ませてもらえてストレスが少なかったです。
- 私の住むエリアでは設備や技術がとても優れていると有名な病院だったので初診説明会に参加したのですが、その際に受精卵の培養室などを見せていただきました。二番目に通った病院で顕微授精をした時は一つも出来なかった胚盤胞が育ち、そのおかげで妊娠・出産することが出来ました。
- 院内で呼び出し用の電話を貸していただけます。とても人気のある病院だったので予約しても待ち時間は長かったですが、それを承知の上で通っていたので私は不満はありません。
- 基本的には皆さんとても丁寧で親切な気持ちのいい対応をしてくださる方々です。私は見たことがありませんが、病院へのご意見みたいな投書で「受付の人たちが大声で私語をしていて不愉快」と言っている患者さんがいました。
- 全国でも有名な医師が揃っていて知識や経験も豊富で説明をきちんとしてくれました。こちらの質問や不安ごとなどにも丁寧に応えてくれますし、看護師などに個別で相談する事も可能でした。医師も複数いるので、自分一人にじっくり対応してくれます。
- 全国でもトップクラスの最新技術で、院内には赤外線など不妊に効果のある設備も揃っていて最新の物を全て取り入れて治療ができる病院でした。医師の技術も良く痛みもあまり感じたことはありませんでした。人工授精をしましたが上手でした。
- 雑誌やメディアで取り上げられているくらい最新の設備を取りそろえていて、全国でもトップクラスで、納得できる設備です。ただ私は設備が良すぎて体がついていかなくなってしまいました。最新の設備ということは、自然に近い治療法ではないということです。
- 予約制なのであまり待つことはありません。先生も常時2.3人いるのでスムーズに案内してくれます。受付を済ますとすぐに中待合に案内という流れです。
- 受付スタッフなどは教育がしっかり行き届いていて言葉遣いや接客マナーがしっかりと教育されています。若くて可愛らしいスタッフが笑顔でお出迎えしてくれます。看護師も経験豊富で安心できますし、テキパキと仕事してくれます。
おち夢クリニック名古屋
- おち夢クリニック名古屋
- 052-968-2203
- 愛知県 名古屋市中区丸の内3-19-12 久屋パークサイドビル8F
- HP→こちら
- “妊娠”することだけが不妊治療のゴールではありません。ご夫婦が赤ちゃんを抱き、ママになり、パパになり、幸せな育児をすることが不妊治療の本当のゴールなはず。『妊娠』を目指して治療を行うことは、当たり前のことです。その上で、おち夢クリニック名古屋では奥様の体の負担、又妊娠・出産後のご家庭の生活まで見据えた治療を行っております。
- 毎回の診察で、細かい図や表などを使って、現在の状態、治療の内容や今後の流れなどを分かりやすく説明をしてくれます。丁寧でよいのですが、医師が無表情で淡々としているため、優しいという雰囲気ではなく、こちらからたくさんの質問はしづらい感じでした。
- 体外受精においては、卵子を採卵し、胚盤胞まで育ったら子宮に戻すという高度な技術が必要になり、患者にとっても苦痛な治療です。確かに苦痛は伴いましたが、患者それぞれに合った的確な治療を施し、胚盤胞から着床させる技術も高いと評判の病院でした。
- 病院内は広々としていて、採血室や診察室、内診室など綺麗で清潔感もありました。その他、採精室のベッドや待合室の椅子、トイレなども清潔で問題ありません。体外受精にかかわる手術台のある部屋はたくさんの設備や機器で落ち着きませんでしたが、清潔感はありました。
- 患者が多く常に混雑はしていますが、待合室のテレビ画面で自分の順番を確認できるなどストレスを感じにくい院内です。内診台も多く、待ち時間が短くなるようになっています。
- 採血やスケジュール確認、薬の説明を行ってくれる看護師が何人かいて、とても親身で話しやすく優しかったです。医師に質問しにくいことや聞き逃してしまったことは、看護師に聞いていました。電話でも丁寧に対応してくれて助かりました。逆に受付のスタッフの方は忙しそうに淡々とした対応でした。
- どの先生も、基本的に忙しそうで感情を出さないため無機質な印象がある。院長は、特に素っ気ない感じで、看護師に言えばいいことも患者に言うことがあり、ただでさえこちらは気持ちが不安定なのでもっと配慮してほしいと思った。
- 絶対に妊娠させようと考えてくれる姿勢と手際の良さは素人でもわかった。ただ、不妊治療から離れた処置などは診察ではやってもらえず他院へ行かなくては行けないのが不便でもあったが、たくさんの患者さんのことを思えば、不妊治療専門なので仕方ないのかと思った。また、培養士さんも信頼できて、自分の子供を預かってくれるように受精卵の説明をしてくれたりもした。
- 培養室では、しっかりと管理された培養にとって良い環境を整えよてもらっているようだった。採卵などをするオペ室もきちんと整備されており、採血や処置をする部屋も、色々と改良されていたので日々考えてくれているのだろうと推測できた。
- いつも血液検査の数値や、排卵前の卵の状態を、具体的な表やエコー写真カラー写真を提示しながら説明してもらえたので、分かりやすかったです。治療自体の説明も細かい資料を見ながらの説明で、資料を持ち帰ることもできて不安感はありませんでした。ただ、医師の冷静な態度が時には冷たく感じることもあり、聞きづらいことは看護師に聞いていました。
森脇レディースクリニック
- 森脇レディースクリニック
- 0561-33-5512
- 愛知県 みよし市三好町小坂75
- HP→こちら
- 森脇レディースクリニックは不妊治療専門のクリニックです。一般治療から体外受精まで、患者様一人一人に応じた心と体に優しい治療を目指します。「常に患者様の側に立ち、正しく良心的な治療を続けていくこと」それが森脇レディースクリニックの理念です。
- 治療内容には、パンフレットなどを使い解りやすく説明してもらえました。次の治療内容が解りやすいのでよかったです。気になる事について聞くと、丁寧に説明してくれるので説明については、安心できる対応だったと思います。
- 主人の精子は、本人も心配するぐらいに量・運動機能ともに少なくて、大丈夫かと思いましたが、高い医療技術で卵子と受精させて受精卵を平均で2個から4個作ってもらえた事は、しっかりとした技術があったからだと思います。
- 他の病院に行った事がないので、医療設備がいいのか悪いのかは判断しかねますが、診察の時には、カーテンがあったりモニターがあって子宮の中が見えたりして何をしてるのか分かったりするので、問題はないのではないかと思います。
- この病院に通っていた人の話を聞くと「1時間から2時間まちは当たり前」と言われていたので、そのつもりで通っていたのであまり苦痛ではなかったです。
- 受付の方も看護婦さんの笑顔で対応してくれました。丁寧に対応をしてもらえて、嫌な思いをすることはなかったです。ただ、とても患者さんが多く忙しいので、電話をしたときには、なかなか電話をとってもらえないこともありました。
- 初めて訪れた不妊治療でしたが、いきなり専門用語での説明で感情もなく話されました。ホームページをみた印象とは違いました。不妊治療を長くされている方ならわかる単語かもしれませんが、私は自分でネットで調べながら理解していました。
- 施術、というか診断は的確でした。最初の頃は検査がほとんどなので具体的な医療技術はありませんでしたが、何が悪いのかは判明しました。その後の治療に関してもスムーズに段階が進んでいったことはよくわかりました。
- 私が受けたのは不妊治療の中でもたぶん初期的な処置だったと思うので、詳しい設備はわかりませんがホームページで見た感じではいろいろな設備をそろえられているようです。実際検査までは至らなかったのですが、大病院でもできる検査がこちらでも受けられます、といったお話は先生から聞きました。
- 完全予約制でしたし、理解したうえで通っていたので特に不満は感じませんでした。感じたのは大病院の待ち時間よりは短いかな、というくらいです。番号カードを渡してくれるので長くかかりそうなときは外出も可のようでした。雑誌も豊富でした。
- 受付の女性スタッフはとても親切で感じがよかったです。ただおしゃべりしている声がぼそぼそ聞こえてくる時があるのは気になりました。看護師さんも女性ばかりでとてもていねいな方が多かったです。
グリーンベルARTクリニック
- グリーンベルARTクリニック
- 0565-37-3535
- 愛知県 豊田市喜多町2丁目160番地 コモ・スクエア ウェスト3F
- HP→こちら
- すべての医師が、お二人のお気持ちを大切に診療いたします。高い培養技術を有した胚培養士が体外受精や顕微授精、配偶子・受精卵の凍結融解を行います。ご夫婦お二人の気持ちを大切にし、インフォームド・チョイスを重視いたします。グリーンベルARTクリニックスタッフはどんな小さな疑問や不安も皆さまから声をかけて頂く雰囲気作りを心がけ、安心して治療をしていただけるようサポートさせて頂きます。
- とっても親切に説明等してくださって、病院ってけっこう『はい次の患者、はい次の患者……』というように、やっつけ仕事的なイメージがあったのですが、私の質問にも鬱陶しがらずに全て納得いくまで最後まで全部答えてくださいました。
- きちんと順を追って、体のサイクルに合わせた検査をしてもらえました。保険がきかない検査や、必要のない検査等々は無理に勧めてくることもなく、本当に必要な検査だけやってくださいました。
- とてもきれいな病院で感動しました。設備も整っており、短時間で検査が済んだように思います
- 普段、私は本を持ち歩いて様々な待ち時間には読んでいるのであまり気にはならなかったですが、女性向けのファッション誌やその他の雑誌もたくさんあったので、逆にもっと待っていて読みたかったくらいです。丁寧に対応してくれました。
- きちんと分かりやすく説明しをしていただけた。卵巣年齢も知ることができてよかった。
- 設備も整っていて、こちらから聞かなくても細かく説明をしてもらえた。カウンセリングの雰囲気も良く、質問もしやすかった。今後のスケジュールを分かりやすく説明してもらえた。
- 設備は整っていたと思います。モニターは見やすかった。予約制だったが、携帯やパソコンでの予約システムではなかった。予約しても待ち時間が1時間以上のこともあった。
- 受付スタッフも電話対応も大変感じがよかった。そのおかげで緊張感もほぐれて安心して通院ができた。
- 聞けばいろいろと説明してくれるけど、聞かないと説明は不十分。またその答えに納得がいかないことがある。ただコミュニケーションはとれるので、しつこく聞いたらよい。不妊治療はたくさんのお金がかかるから、事前にネットでみんなが調べてるので、説明しなくてもわかってると思っている節も感じる。正直結果が出ればお金が高くても構わないが、出ないならお金を返金してほしい。それぞれがの病院が勝手な値段設定をしているので、すべて保険診察が望まれる。
稲垣婦人科
- 稲垣婦人科
- 052-910-5550
- 愛知県 名古屋市北区大曽根3-15-58 大曽根フロントビル2F
- HP→こちら
- 稲垣婦人科クリニックは不妊治療に集中してスタッフと共にとりくんでいます。稲垣婦人科クリニックの治療方針としては、治療を受けられる方にとって身体的・経済的に負担の少ない不妊治療を心がけております。そのため遠方にお住まいの方は来院されること自体が負担になると考えられるため、通院はお勧めできません。40歳以上の治療は体外受精のみになります。
- 先生は口数が多い方ではないですが、一人で朝から晩まで親身に働いている姿に頭が下がる思いでしたし、価格も高いと言われる治療も低診療を心がけて下さり、それほど負担なく高度な治療ができました。特に体外授精の技術と価格のバランスは素晴らしく、この値段で体外授精ができるのはかなり魅力的でした。成功率も高い方だと思いますし、お金がなくてチャレンジできない人には特に良いと思います。
- 体外授精を数回し、そのうち3回は顕微授精でしたが、最新の治療を綺麗なクリーンルームで行ってくれるのでとても安心できました。麻酔は局部麻酔で体への負担も少なく、採卵の痛みも我慢できる範囲です。自然に近い状態で体外授精ができるので、何度も挑戦しやすく、採卵後の体の回復も早いです。
- 院内はとても綺麗で不快に思ったことは一度もありません。設備は最先端の凄いものではないのかもしれませんが、高度治療の体外授精をするのに十分な医療設備を備えていて、クリーンルームも無菌状態でとても清潔です。
- 予約制ではないので、行ってみないとどのくらいの待ち時間になるかわからないですが、凄く混む時間帯でも1時間は待ちませんし、空いている時間を狙っていけばすぐに案内してもらえるのでおおむね満足しています。
- 先生は良いですが、女性スタッフに少し機嫌があるなと感じたことがあります。笑顔を振りまいてくれるような接客ではないので、ちょと事務的な感じは時々あります。ですが、いいときもあるのでこんなものかなと割り切って通院していました。
- 先生は寡黙なタイプで慣れるまでは少し言葉が足りないと感じることがあるかもしれませんが、治療に必要な説明はしっかりしてくれていますし、あれこれお話しませんが、効率的で満足しています。質問をすればきちんと答えてくれます。
- 他院と比べると治療費を低く抑えてくれていますが、体外、顕微授精の授精も一流の安心できるレベルですし、院内も清潔感があります。採卵も上手で痛みも少ないです。痛みに弱い人でも体外授精できる病院だと思います。
- 予約無しなので待ち時間が1時間近くになることもありますが、院内にテレビやパソコン、雑誌が置いてあり時間をつぶせるように配慮されています。キッズルームもあり、テレビや絵本、おもちゃがあり、子連れでも通院できます。院内全体も清潔感があり、暗い感じで通院せずにすみ、明るい雰囲気に満足しています。
- 予約なしなので、連休明けや午前中は待ち時間が読めず1時間近くかかることもありますが、我慢できる範囲ではあります。朝いちや夕方行けば空いています。
- 受付スタッフが忙しいとそっけない対応をすることがあるので、少し不満を選びました。慣れればしょうがないのかなと言う気になります。凄く丁寧な応対を期待している方にはちょっと不満に感じると思います。忙しくない時は丁寧に対応してくれます。
不妊治療の病院選びは重要
病院選びは非常に重要です。そして難しいです。難しいからこそ慎重にしなければいけませんが、時間をかけすぎてもいけません。
必ずあなた方ご夫婦に合った病院・クリニックがあります。
まずは近くの婦人科等へ足を運ぶ人が多いかもしれませんが、本気で不妊に取り組む決意ができてからは、出来る限りの手立てで治療を進めるはずです。
病院選びよりも重要なのは、夫婦二人で協力して進めるということです。これを最初から理解して行動に移してくれる旦那様をお持ちの奥様は非常に羨ましがられることでしょう。
旦那様は自分に不妊原因があったとしても、治療で大変な思いをするのは実は奥様である確率が高いことを理解しましょう。
言葉は悪いですが、手術をするのでなければ男性は射精すればいいだけですので大した負担ではありません。
不妊にどっちが悪いとかはないのです。二人で乗り越えなければいけません。
妊娠は1か月に1度しかチャンスがありません。つまり1年に12回しかありません。周期が不安定な場合、12回もない人もいます。そして12回全てで挑戦ができる保障もありません。
ですから不妊治療は早く行動した方が良いです。私も含め、先人経験者たちは皆、「もっと早くやっていればよかった」と後悔しています。
まずは二人で話し合って、一度一緒に受診してみることが第一歩だと思います。
もし、男性不妊かもと疑問に思い、奥様の年齢にまだ余裕があるのであれば、あなた自身でできる不妊改善方法もあります。
病院へ行くのにまだ抵抗がある場合、そこからスタートするのもいいと思います。私は自分で精子力を改善し、出産まで至ることができました。